坂本龍太朗のワルシャワ通信(6月27日〜7月3日)
6月27日(1) リヴィウ州グリニャニ郡より感謝状をいただきました。 私の名前こそ書いてはありますが、日本のみなさんの支援に対していただいたものであることに疑いの余地はありません。 日本から支援してくださるみなさんにウク […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(8月24日〜8月30日)
8月24日 国旗の祝日に、クレメネチ小学校よりこんな素敵な報告写真が送られてきました。 夏休み中であるにも関わらず、子どもたちが集まってくれたことに感謝するとともに、この子達のために今後何ができるのかを考えています。 h […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(8月16日〜8月23日)
8月16日 今回のクラウドファンディングに応援メッセージを寄せてくれたこの子達もポーランドに来てから約1年半になります。第一目標の100万を達成し、より多くのウクライナの子どもたちに支援を届けたいと思っています。引き続き […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(8月10日〜8月15日)
8月10日 ワルシャワ大学学生寮「ヘラ」にて、対面での講演会が行われました。 名城大学の先生方、学生の皆さん、高校教師のみなさんがいらっしゃり、一時間みっちりウクライナで起きている戦争について考えることができました。対面 […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(6月27日〜7月3日)
6月27日(1) リヴィウ州グリニャニ郡より感謝状をいただきました。 私の名前こそ書いてはありますが、日本のみなさんの支援に対していただいたものであることに疑いの余地はありません。 日本から支援してくださるみなさんにウク […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(7月27日〜8月2日)
7月27日 日本へのビザ申請で在ポ日本国大使館を再訪。 パスポート取得を含め来日準備関係での首都入りは5回目。 順調に行けば来週にもビザが発給される。 その後は海外保険や、一時的な出国で子ども手当が失われないような手続き […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(7月20日〜7月26日)
7月20日 1200キロ離れたスームィ州から、国境で15時間待機し、ワルシャワまで来てくれたアンナ。東欧支援協会ウクライナ支部長と、ポーランド支部長初の出会い。 彼女はスームィで孤児院など慈善団体で支援を行っているすごい […]
パソコンが届き笑顔を見せるウクライナの子供たち
パソコンが届き笑顔を見せるウクライナの子供たち。デスクトップパソコンに大きなモニターをつけたので、みんなで同時に使えるが、心配なのはウクライナの電力供給。今までも電気やネット環境の問題でオンライン授業が中断されたりするこ […]
戦死した友人のお葬式が終わった
戦死した友人のお葬式が終わった。 国の英雄になったと言うが、できれば英雄にならず生きてほしかった。戦争に行ってからある程度の覚悟はできていた。にも関わらずこんなにショックなのは、やはり覚悟ができていなかったからだろうか。 […]
支援しているウクライナの小学校から届いた写真
支援しているウクライナの小学校から届いた写真。日章旗とウクライナの旗は私の家に普段掲げてあるものを物資と一緒に積み込み、持って行ってもらった。ウクライナから帰ってきた両国の国旗はまた重みが違う。 ウクライナの小学校では基 […]