坂本龍太朗のワルシャワ通信(1月11日~17日)
1月11日 防寒具と医療物資。昨日聞いた話では、前線で運転をしている人々にとって命を守るために大切な夜間赤外線カメラが全く足りていないということ。 あればあっただけ命が救えるなら、少しでも力になりたい。 (継続支援へのお […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(1月4日~10日)
1月4日 ドンバス地方からウクライナ西部に避難してきている子ども達を支援していますが、今回はその1人のお母さんがこのような作品を作ってくれました。 題は「出会い」コサックと愛馬の出会いが描かれています。 (継続支援へのお […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(12月28日~1月2日)
12月28日 先日、日本から届いた玄米粉が詰まったダンボール。そのうち半分をリトアニアのウクライナ避難民のために送りました。 リトアニアから日帰りで取りに来てもらいました。 (継続支援へのお願い) https://rea […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(12月21日~27日)
12月21日 防寒具支援。安心、安全は無理でも、せめて「ぬくもり」ぐらいは届けたい。冬は寒くなり、ボランティアの数も減ってしまう。そんな時だからこそ、支援を続けることにはより大きな意味合いが出てくる。 (継続支援へのお願 […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(12月14日~20日)
12月14日 ミュージシャンの吉川晃司氏より、2回目となるご支援をいただきました。 吉川氏、事務所の皆様、そしてチャリティーグッツを購入しただいた全ての皆様に心より感謝を申し上げると共に、いただいた浄財でしっかりとウクラ […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(12月7日~13日)
12月7日 リヴィウ州グリニャニ郡に医療物資と防寒具を搬入。雪のため、私の自宅への到着が1日遅れた。 この雪が全部北朝鮮から入ってきた砲弾の保管庫に降り注ぎ、押し潰してくれればいいのにと思ってしまう。 それぐらいの雪。 […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(11月30日~12月6日)
11月30日 ツェレスティヌフ郡国際交流協会関係者の友人たちが撮ってくれた写真を共有します。 参加した皆さんから、ご飯も美味しかったし、式典そのものが楽しかったと言われ、ほっとしています。 https://amzn.to […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(11月22日~29日)
11月22日 残り19本の桜はポーランド・シベリア孤児記念小学校の式典内で、4つの小学校、幼稚園、養護学校、文化センター、郡役場、物理学研究所に贈呈。 小学生たちは君が代を歌い、国旗の踊りを披露してくれました。 http […]
坂本龍太朗のワルシャワ通信(11月14日~22日)
11月22日 前の投稿にあったプレートの隣には、こんなプレートも設置されました。 長野県坂城町の協力もあり、桜を20本購入し、最初の1本を本日小学校に植えました。 ポーランド・シベリア孤児の帰国100周年を記念し、教育機 […]