坂本龍太朗のワルシャワ通信(2月16日~22日)

216

今学期の初めに通学バス提供という支援を行った小学校より、このような絵が届きました。このバスは今までも、そしてこれからも日々ウクライナの子ども達の教育を受ける権利を守り続けていきます。一度実施したものが長い期間効果を発揮し続ける支援は手間がかかりますがやり甲斐があります。

(継続支援へのお願い)

https://readyfor.jp/projects/chikuma-ukraine-support

217

服の支援をいただいたため、一部をウクライナ4姉妹にも。私は滅多に服を買いませんが、成長期の子ども達にとっては全く状況が異なります。日本と異なり制服もないポーランドでは尚更です。

(継続支援へのお願い)

https://readyfor.jp/projects/chikuma-ukraine-support

218

パワーバンク10台。こちらは全てハリキウに送る物資です。1年半ぶりに支援協力するポーランド人の友人が電車でハリキウまでスーツケースで運び込む物資の1部です。追加で医療パックも購入して託す予定です。

(継続支援へのお願い)

https://readyfor.jp/projects/chikuma-ukraine-support

219

近所のウクライナの子ども達が通う小学校を訪問した際に見つけたウクライナの紋章をかたどったアート。いつか、子ども達とみんなで折り鶴を追って、ウクライナの旗や紋章を作ってみるのも面白いかと思った。

(継続支援へのお願い)

https://readyfor.jp/projects/chikuma-ukraine-support

220

こちらは孤児院からの要請を受けて購入したステンレス製の食器です。このような日常的なものも足りていない場所がまだまだあるということを感じながらパッキングしています。

(継続支援へのお願い)

https://readyfor.jp/projects/chikuma-ukraine-support

221

リヴィウ州の小学校1年生の子ども達が描いた作品が届きました。ラミネートできない作品ですが、その理由は写真を見ていただければ納得していただけるのではないかと思います。

(継続支援へのお願い)

https://readyfor.jp/projects/chikuma-ukraine-support

222

本日222日午後6時過ぎからNHK長野放送局の「イブニング信州」にて取り上げていただきます。本格侵攻から2年、2014年のクリミア半島占領から10年の説目(220日)を迎える今、改めてウクライナに心を寄せる機会にしていただければと思います。

(継続支援へのお願い)

https://readyfor.jp/projects/chikuma-ukraine-support

蛇口4つの支援依頼があり、ホームセンターに来ています。ウクライナの孤児院に設置するものなので、全て同じ種類のものを購入しようと思っています。全てうまくいけば、今月中に届くことになると思います。

(継続支援へのお願い)

https://readyfor.jp/projects/chikuma-ukraine-support

まもなくロシアの集中侵略から2周年を迎えます。 私たち日本人は、この2年間がどんなものだったかを決して忘れることはなく、これからもよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です