坂本龍太郎のワルシャワ通信(4月18日~24日)

4月18日

ウクライナの子ども達に届けたノート支援。純粋で無垢な子ども達。この子達がそのまま純粋に育ってくれれば戦争なんてない世の中になるのにと思う。大人になると人類はより愚かになってしまうのなら、どこかでその悪循環を止めたいが、その策は教育にしかないと思う。

(聞く支援のお願い)

https://www.facebook.com/share/p/1BaMAPxYV9/

4月19日

先日スームィ州に他の物資と共に届けた教育支援ノートが一部の子ども達に届きました。最近、スームィ州の状況は深刻で、来週も次なる支援物資を搬入する予定です。イースター停戦という幻想に迷わされず今後も支援を続けます。

(継続支援のお願い)

https://readyfor.jp/projects/chikuma-ukraine-support

4月20日

昨日届いた物資で、今回の搬入リストは完成。イースター期間中の支援として、本日スームィ州の子ども達に遊具や服、靴などを届けます。今日の夕方7時にワルシャワから出発し、明日の午後6時にスームィに着く予定です。今最も苦しんでいる地域に支援を届け続けます。

(継続支援のお願い)

https://readyfor.jp/projects/chikuma-ukraine-support

4月21日

ジトーミル州の小学校や高校などに桜を植える活動を続けています。今後桜が育ち、春に綺麗な花を咲かせるのと同時に、今子ども達は戦禍に苦しんでいたとしても、花咲く未来が来ることを常に願っています。私たちはこれからも、君たちと共にある!

(継続支援のお願い)

https://readyfor.jp/projects/chikuma-ukraine-support

4月22日

日本の「ウクライナの子ども達を支える会」に子ども達の絵画95点を郵送。戦争が始まってから日本に絵になって届いたウクライナの子ども達の声は300作を超えます。多くの方に見ていただけますように。

(継続支援のお願い)

https://readyfor.jp/projects/chikuma-ukraine-support

4月23日

Слухайте. Це слова для українських дітей від їхніх японських колег.

日本の皆さんからウクライナの子ども達へのメッセージ⑤公明党参議院議員の谷合正明議員、高橋光男議員、政治学者の三浦瑠麗氏、株式会社Jinrikiの中村社長初め多くの方からの素敵なメッセージを訳しました。

4月24日

あひる図書館にて拙著「ウクライナともに 涙と笑顔、怒りと感謝の365日」を紹介していただいております。この本で私が得る印税は全額、「ウクライナの子ども達を支える会」を通してウクライナ支援にあてさせていただいております。第一刷の収益は救急車購入につながりました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

更埴子ども劇場リョウタロウ応援隊より支援金をいただきました。最近は停戦に関するニュースが多いので、戦争も小康状態のようなイメージがありますが、依然として激しい戦闘が続き、状況は悪化るす一方です。引き続きどうぞよろしくお願いします。

(聞く支援のお願い)

https://www.facebook.com/share/p/1BaMAPxYV9/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です