Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

東京弁護士会法友会
東日本大震災復興支援特別委員会 編
A5判 並製 204頁
価格 2,400円+税
ISBN978-4-86251-102-7 C2032

 三和書籍ヤフーショッピング店で書籍を購入する
 メルカリで書籍を購入する
 Amazonで書籍を購入する
 楽天ブックスで書籍を購入する
 KOZUCHIで電子書籍を購入する
 Amazonで電子書籍を購入する
 楽天koboで電子書籍を購入する
 三和書籍ヤフーショッピング店でこの本をアフィリエイトする(料率12%)

内容

本書は、東日本大震災に関して考えられる法律問題についてQ&A形式でまとめたものであり、法律相談を受ける弁護士、各種士業の方のみならず、一般の方にも理解しやすいように、最初に端的な回答を示す体裁とし、また解説における言葉や表現もできるだけ分かり易いものを用いるように努めています。さらに、関係法令や通達などを掲載したCD─ROMを付けて、法律相談の回答の根拠も確認できるようにしました。

目次

発刊によせて
『「3・11」震災法務Q&A』の発刊にあたって
はしがき

第1章 不動産に関する問題
第1節 土地・境界に関する問題
Q01 土地が消失した場合の所有者としての権利義務
Q02 境界標の流失と境界そのものの移動
Q03 自己所有土地上の漂着した物の処分
Q04 隣地が崩れてきそうなときの対処方法
Q05 倒壊しそうな建物が隣地に存在する場合の対応
Q06 土地の権利証を紛失してしまった

第2節 建物に関する問題
Q07 自己所有建物に被害が生じた場合の支援
Q08 建物に被害を受けた場合に適用される税の減免措置
Q09 新築建物売主に対する担保責任の追及の可否
Q10 倒壊した建物の住宅ローンと抵当権
Q11 売買契約と請負契約

第3節 マンションに関する問題
Q12 マンションの給水タンクの修繕手続き
Q13 専用部分の修繕手続き・共用部分との区別
Q14 マンションの小規模滅失・大規模滅失
Q15 マンションの再建手続き
Q16 マンションの建替え?1
Q17 マンションの建替え?2
Q18 マンション住民が居住していない場合の議決方法

第4節 借地に関する問題
Q19 借地上建物の再築に対する地主の許可の要否
Q20 借地上の建物が滅失すると借地契約は終了するか
Q21 崩壊した借地上の建物の再築は必要か
Q22 借地上のがれきの地主の撤去義務

第5節 借家に関する問題
Q23 借家の全壊による賃貸借関係の終了
Q24 借家の一部滅失と家主の修繕義務
Q25 借家の修繕(家主の修繕義務と借家人の修繕請求権)
Q26 借家の大修繕と借家人の退去
Q27 借家の修繕と家賃の増額
Q28 立退請求と借家人による立退料の要求
Q29 借家の全壊と敷金の返還
Q30 避難地域指定と家賃の支払い
Q31 罹災都市借地借家臨時処理法とは何か

第2章 金融、ローン等支払、保険、税金等に関する問題
第1節 金融、ローン等支払に関する問題
Q01 家屋の滅失と住宅ローン
Q02 震災被害とクレジット契約
Q03 震災で収入の途がなくなり、消費者金融に返済できない
Q04 震災で収入の途がなくなり、奨学金を返済できない
Q05 避難所にいるのに自宅の電気、ガス料金を支払うべきか
Q06 収入が途絶えた被災者の国民健康保険料の支払い
Q07 中小事業者への支援

第2節 保険に関する問題
Q08 建物の損壊と保険
Q09 自動車の損壊と保険
Q10 船の損壊と保険
Q11 災害による死亡と生命保険
Q12 災害による負傷と傷害保険
Q13 災害による保険証券の紛失

第3節 税金に関する問題
Q14 被災者の納税

第3章 雇用、企業に関する問題
第1節 企業活動に関する問題
Q01 株主総会開催時期の変更
Q02 株主総会開催場所の変更
Q03 債務整理を通じた事業の再建
Q04 中小企業の事業再建のための支援
Q05 震災によるリース物件の毀損とリース料の支払い
Q06 震災による事業所の滅失と賃料

第2節 手形に関する問題
Q07 震災と手形の呈示
Q08 震災による資金繰り悪化と手形の決済

第3節 労働に関する問題
Q09 一時帰休中の給与・兼業の扱い
Q10 計画停電・節電による休業中の休業手当
Q11 派遣労働者の解雇の可否
Q12 震災による休業と休業手当
Q13 震災によるケガと給与の支払
Q14 仕事中の震災によるケガと労災
Q15 震災による解雇・雇止めと失業給付
Q16 震災による採用内定の取消し
Q17 避難地域内にある職場への出勤の義務
Q18 従業員の解雇・雇止め
Q19 震災による退職時の未払賃金

第4章 相続、財産管理、生活支援等に関する問題
第1節 相続、遺族に対する給付、行方不明者の財産管理等に関する問題
Q01 相続人の順位と地位、内縁と相続
Q02 遺言の内容を調べる方法
Q03 相続放棄・限定承認と義援金・弔慰金の関係
Q04 兄弟姉妹の遺族に対する金銭援助
Q05 行方不明者の財産管理
Q06 行方不明者の相続
Q07 後見人の死亡または行方不明
Q08 被災者支援と死因の記載

第2節 生活援助に関する問題
Q09 各種の援助を受けようにも身分証明ができない
Q10 健康保険証がないと診察を受けられないか
Q11 震災被害に対する公的援助
Q12 各種援助制度を受けるまでの当座の生活資金
Q13 夫を亡くした妻が子どもを育てるために利用できる制度
Q14 県外の避難所での介護サービスの受給
Q15 義援金等を受領すると生活保護は受けられないか

第3節 避難所生活における問題
Q16 避難所における心のケア
Q17 避難所での女性の性被害・ドメスティックバイオレンス
Q18 避難所でもらったものに対する対価支払いの要否
Q19 子どもに対する援助
Q20 配慮が必要な方々に関する相談

第4節 その他の生活上の問題
Q21 避難中の公共料金の支払い
Q22 自宅付近のがれきの除去は自己責任か

第5章 原発事故に関する問題
Q01 避難指示と自宅への帰宅
Q02 原発事故による食品の出荷制限
Q03 原発事故による損害賠償の請求先
Q04 相当因果関係に基づく損害の賠償
Q05 震災による風評損害
Q06 農作物の出荷制限による損害
Q07 原子力損害に関連する売上げ減少や取引停止、健康被害
Q08 原発事故による損害賠償金の仮払い

執筆者一覧
あとがき