ボミューニュの男

Un de Baumugnes

ジャン・ジオノ 著, 山本 省 訳 四六判 / 233ページ / 並製
冊子版価格:3,000円 + 税
電子版価格:2,500円(税込)
冊子版:ISBN978-4-7791-2632-1 C0097

 Amazonで電子書籍を購入する
 楽天koboで電子書籍を購入する

社会と隔絶した「ボミューニュ」の集落で
孤立して暮らす人びと……
彼らの索漠とした生活は、平穏な暮らしへと変わって
行きうるものでもあった……

本作は「牧神三部作(第1作『丘』、第3作『二番草』)」
の第2作である。
人びとは、主人公のハーモニカの演奏により
住人相互のコミュニケーションが取り戻され、
ふたたび人間らしい暮らしを楽しめるようになった。

人間社会の外にあるような世界の驚異を扱うのが
「牧神三部作」の特徴である。
主人公アルバンが奏でるハーモニカの限りなく雄弁な音楽に、
この世のものと思えない、それがあらわれている。

著者プロフィール

ジャン・ジオノ(ジャン ジオノ)

1895~1970. Jean Giono.
作家。プロヴァンス地方マノスク生まれ。
16歳で銀行員として働き始める。
1914年、第一次世界大戦に出征。
1929年、長編小説『丘』がアンドレ・ジッドに認められ出版。
第二次世界大戦では徴兵反対運動を行う。
1939年、逮捕される。
1953年の『木を植えた男』はジオノ没後、
20数か国語に翻訳された。
邦訳書に
『丘 岩波文庫』
(山本省訳、2012年)、
『世界の歌』
(山本省訳、河出書房新社、2005年)、
『気晴らしのない王様』
(酒井由紀代訳、河出書房新社、1995年)、
『いかさまトランプ師の冒険』
(酒井由紀代訳、河出書房新社、1997年)、
『木を植えた男』
(山本省訳、彩流社、2006年、他多数翻訳あり)、
『屋根の上の軽騎兵』
(酒井由紀代訳、河出書房新社、1997年)、
『喜びは永遠に残る』
(山本省訳、河出書房新社、2001年)、
『憐憫の孤独』
(山本省 訳、彩流社、2016年)などがある。

山本 省(ヤマモト サトル)

ヤマモト・サトル
1946年、兵庫県生まれ。
フランス文学者、信州大学名誉教授。
1969年、京都大学文学部卒業。
1977年、同大学院博士課程中退。
1978年、信州大学教養部講師、のち農学部助教授、教授。
2012年、定年。ジャン・ジオノを研究・翻訳。
著訳書に
『ジオノ作品の舞台を訪ねて』
(山本 省 著、彩流社、2017年)、
『憐憫の孤独  フィギュール彩』
(ジャン ジオノ 著、山本 省 訳、彩流社、2016年)、
『天性の小説家 ジャン・ジオノ  フィギュール彩』
(山本 省 著、彩流社、2014年)、
『丘  岩波文庫』
(ジャン・ジオノ 著、山本 省 訳、岩波書店、2012年)、
『南仏プロヴァンスと信州の文学と自然』
(山本 省 著、ほおずき書籍、2009年)、
『弦楽四重奏  文庫クセジュ』
(シルヴェット・ミリヨ 著、山本 省 訳、白水社、2008年)、
『オーケストラ  文庫クセジュ』
(アラン・ルヴィエ 著、山本 省、小松 敬明 訳、白水社、2008年)、
『日本のオート=プロヴァンス―信州松本の四季折々』
(山本 省 著、ほおずき書籍、2008年)、
『ジャン・ジオノ紀行  南仏オート=プロヴァンスの人と自然』
(山本 省 著、彩流社、2006年)、
『木を植えた男』
(ジャン・ジオノ 著、山本 省 訳、彩流社、2006年)、
『世界の歌』
(ジャン・ジオノ 著、山本 省 訳、河出書房新社、2005年)、
『南仏オート=プロヴァンスの光と風  ジャン・ジオノの故郷を旅する』
(山本 省 著、彩流社、2004年)、
『喜びは永遠に残る』
(ジャン ジオノ 著、山本 省 訳、河出書房新社、2001年)、
『近似値 フランス近代作家論集』
(シャルル・デュ・ボス 著、山本 省 編訳、彩流社、1993年)、
『ヴァイオリン族の楽器  文庫クセジュ』
(マルク・パンシェルル 著、小松 敬明 との共訳、白水社、1983年)
などがある。