必須回答ですが、「特になし」という回答は掲載していません。
回答 | 性別 | 年齢 |
破綻しないように運営してほしい | 女性 | 50~54歳 |
よくわかりません。勉強します。 | 男性 | 60~64歳 |
このままでは破綻は必至である。 人口増加に向けた、教育に対する補助が不可欠だ。 子供の世代で、破綻すると考えると子供たちのことが心配だし、 かわいそうである。 | 男性 | 55~59歳 |
自分の親を見ていると年金だけでは足りないようで貯金を崩して生活しています。なので今後のことを考えると不安でなりません。 | 女性 | 55~59歳 |
不安が多い | 男性 | 50~54歳 |
年金受給額が少なくなるのではないかとの不安がある。 | 男性 | 60~64歳 |
よく判らない | 女性 | 50~54歳 |
払わない人はもらえなくてもやむを得ないのでは。 払った分はもらえるようになっていればそれでよい。 | 女性 | 50~54歳 |
支払った年金の一部しか返ってこない | 男性 | 50~54歳 |
長い期間、しっかり税金を納めた国民に対しては、たとえ財政難であろうと、それ相応の年金を受給していただきたいと思います。 | 女性 | 50~54歳 |
いつなくなってもおかしくない制度なので不安です。 | 女性 | 50~54歳 |
今の75歳以上の人は貰いすぎだと思う、子供や孫で当てにし過ぎている家族をたくさん見る。 | 女性 | 60~64歳 |
正社員で働いていても少ない | 女性 | 50~54歳 |
受給開始年齢が遅れるのなら、年金支払いは480ヶ月支払いで終わりにすべき。 | 男性 | 60~64歳 |
わからない | 男性 | 50~54歳 |
若い人が年金をどのぐらい受け取れるようになるか気になる | 女性 | 55~59歳 |
年金積み立て額の収支と摘要内訳を知りたい。 | 男性 | 55~59歳 |
私だけではなく、将来に渡って充分な金額を確実に受給できる制度にしてもらいたい。 | 男性 | 55~59歳 |
今は障害年金をもらっているが減らすどころか増やしてほしい。 | 男性 | 55~59歳 |
現在の支給額は必要最低限で、自分の両親の状況を考えても、ゆとりはない。定年退職してからの生活が不安。日産も定年退職後、再雇用制度はあるが、体力も落ちてこれまで通りの仕事を続けられるか不安。 今、30代、40代の独身女性が多いと感じるが、ぜひ子供を産んで、将来の働き手を増やしてほしい。 | 女性 | 50~54歳 |
自分は年金を受け取れそうなので感謝していますが、私たちを支えてくれる若い世代も、将来キチンと年金が受け取れる制度を確立して欲しいです。 | 女性 | 60~64歳 |
自分の年代だと、もらうのは「75歳」くらいになりそうだから、期待していない。取られ損。早く死にたい。 | 女性 | 50~54歳 |
年金開始時期がだんだん遅くなってきているので、不安感が高まります。 | 女性 | 50~54歳 |
我々の世代で多くもらえば、子や孫の世代に負担がかかる。そもそも自分が払った分をもらえる制度になっていないと考える。 | 男性 | 50~54歳 |
年金が減額されると困る | 女性 | 55~59歳 |
国の都合でシステムをこちょこちょ変えるのは良くない。 | 男性 | 60~64歳 |
このままでは破綻しないか不安だ。 根本的には人口増加につながるような政策が不可欠で、その焦点は教育だ。 | 男性 | 55~59歳 |
国民健康保険料が高いので、生活費を圧迫している。年金だけで生活するのは難しい。 | 女性 | 60~64歳 |
細かすぎる | 女性 | 55~59歳 |
受給額を考えて老後設計しているので、減額または減額と同様な影響のあるような制度変更(例えば医療費の自己負担増など)は困る。 | 男性 | 60~64 |
国民年金のみの場合と、厚生年金まで出る場合で、格差が大きすぎる。 | 男性 | 55~59歳 |
収めた年金の無駄遣いが多い気がする。 税金方式の強制徴収で、自分の納めた金額が必ずフィードバックされる仕組みがほしい。 | 男性 | 60~64歳 |
今後繰り上げになって本当に受給できるかどうか不安 | 女性 | 50~54歳 |
詳しく知らなければならない | 女性 | 55~59歳 |
徐々に不平等感出てきている。制度の見直しが必要 | 男性 | 60~64歳 |
せめて、掛け金ぐらいは貰いたい | 55~59歳 | |
将来貰えるのか心配。 | 女性 | 50~54歳 |
このままフリーターだと国民年金だけの受給になりそうなので、とてもではないが生活できない。厚生年金かそれ以外も無いと生活なんて無理。付加年金などすずめの涙。いろいろ制度は変わっているが、混乱に拍車をかけているだけで、満足のいくものにはなっていない。少子化の問題もあり、受給年齢の後退は仕方ない。消費税の増税でまかなえるとも思えず、何らかの大きな対策は必要だと思う。 | 男性 | 50~54歳 |
高齢化社会が急激に進む中で、巷で言われている通り、受給額や受給年齢が見直される可能性について非常に懸念があります。加えて、寿命の底上げがあると、なおさらのことです。 | 男性 | 50~54歳 |
私は宙に浮いた対象者の1人でした。12年支払った年金が認知されていませんでした。年金機構はもっと責任を持って仕事をして欲しいです。 | 女性 | 50~54歳 |
すべて税金で一律支給でいい | 男性 | 55~59歳 |
国民年金、厚生年金、共済年金の一本化を速やかに進めるべき | 男性 | 55~59歳 |
現在64歳で来年から支給が始まります。持ち家がないので家賃支出が大きいと思い覚悟しています。 | 女性 | 60~64歳 |
受給額が少ないし、増額制度がほしい。 | 男性 | 60~64歳 |
公的年金は取られるときは給料から強制的に取られるが、もらう時になると手続きなどが面倒なようだ。 | 男性 | 60~64歳 |
役人が私利私欲の為に年金制度を悪用しているのが許せない。 | 男性 | 60~64歳 |
国民年金支給額は老後の生活には不十分なため制度の再検討を期待したい。 | 男性 | 50~54歳 |
若者達のことを考えた年金制度に移行することが必要だと考える。年金制度は既に行き詰まっているのに役所も政府も本腰を入れた政策を考えることを先延ばしにしている。年金受給者が働いているため、30代40代よりも収入が多い現状を考えて欲しい。 | 男性 | 60~64歳 |
より良い制度になって行くことを期待します | 男性 | 50~54歳 |
難しいもんだいですよね 生きるだけなら 十分なんだろうけど 物欲は無視していかないとですね | 男性 | 50~54歳 |
自分の頃にもらえるか不安だ。 | 女性 | 50~54歳 |
60歳で退職なので65歳からではなく60歳から受け取りたいが、その場合の年金額が少ないと聞くので 非常に悩んでます。 | 女性 | 55~59歳 |
時代にあった改定が不可欠。 | 女性 | 55~59歳 |
平等は反対しないが公平さは保ってほしい。 | 男性 | 55~59歳 |
払った人が恩恵を受ける、正しい仕組みであってほしい。 | 女性 | 55~59歳 |
将来を見据えた取り組み | 男性 | 60~64歳 |
制度自体の見直しが必要だと思う。 | 女性 | 50~54歳 |
よろしくお願いいたします。 | 男性 | 60~64歳 |
公的年金のみで生活できないのは事がない国にならないのは何故なんだろう。 | 女性 | 50~54歳 |
にはしごをはずすような政策は本当に困る。 将来年金がもらえる、という前提で何十年も働き生きてきたのに、 急に年金ないです、といわれても、 こっちだって余裕はない。 ないものはないのだ。 | 男性 | 55~59歳 |
支給額が低すぎる。 | 男性 | 55~59歳 |
できることならなるたけ早くから受給したいと思う | 男性 | 50~54歳 |
自転車操業をいい加減やめて、早いうちに、積み立て型への切り替えを進めるべきだと思います。切り替え時の莫大な老人への年金費用負担は、年金目的課税と、時間がかかりますが、子供を増やす政策で、将来的な労働力の確保が必要と思います。 今の若者の将来への不安を取り除いてあげることが一番大事です。 | 男性 | 60~64歳 |
一言で言えば、あてにならない。 | 男性 | 50~54歳 |
制度を変えないと幅広い年代の個人負担の不公平感が現れる。さりとて私たちの積み立てた金額は今の老後世代に回され私たちが支給される額は今の若い世代に重くのしかかる。少子高齢化の波の読みがはずれたのは国民でなく政府や国会議員だ。年収3000万円の高額所得で議員年金の厚遇も一般国民にとっては考えられない。まず議員定数をもっと減らし身を切る改革が国民の納得できる物だ。諸外国の国会議員の年収等を比較しても日本は甘すぎる。国会議員の年収を減らし定数を削減しても確かに微々たるもので年金の支給額には反映されないだろうが態度で示さなければ国民は納得できない。消費税を上げるだけで社会保障の充実はありえない。税制改革、使い道をはっきりさせ企業のように四半期ごとに税収の損益分岐点、貸借対照表等国民に示し開かれた社会にして欲しい。 | 男性 | 55~59歳 |
掛け金に見合う年金支給を維持してほしい。 | 男性 | 55~59歳 |
年金に不安があるという人が多いようですが、それはとりもなおさず政府を信用していないということではないでしょうか?そうでありながら変化を全く求めないというこの国の国民の矛盾さに嫌気がさしています。驕りと自信のなさが極端な愚かな国民なので仕方がないのかもしれませんが。 | 男性 | 55~59歳 |
年金支給年齢を引き上げることは賛成だが、受け取り前に死亡した場合、遺族に現在の65歳~70歳までの一定の遺族一時金を支給されるような制度を確立すること。(遺族年金とは、別制度とする) | 男性 | 55~59歳 |
政権を変えなければ維持は無理。 | 女性 | 55~59歳 |
今後の運用状況を逐次知らせてほしい | 男性 | 60~64歳 |
年金は、複雑すぎて判らない事が多すぎる。 | 男性 | 50~54歳 |
公的年金だけではまったく生活できないと思っているので貯金したいがなかなか出来ず 老後がかなり不安だ。 | 男性 | 50~54歳 |
年々受け取り時期が遅くなり、減額され、将来が不安です。 公務員ばかり優遇されるのはおかしいし、現在もらっている人たちも見直されるべきです。 | 男性 | 50~54歳 |
年々、保険料が上がり、支給額は下がっている。 未納、滞納する方も多いと聞きます。 高齢化とはいえ、なにか良い方法はないものかと思います。 | 女性 | 55~59歳 |
支給年齢が遅れるのであれば、60歳⇒65歳への定年を早く確定してほしい。 (現在は、男性社員は給与カットの嘱託として65歳までほぼ全員が働ける環境だが、女性は難しいようだ) | 女性 | 55~59歳 |
年金支給開始年齢よりも退職の方が先になり、支給開始までの減収に苦慮している。 近い将来、現在の65歳の支給開始年齢をさらに後にずらすらしく、一般庶民の暮らしはさらに悪くなるのでは? | 男性 | 60~64歳 |
サラリーマンの妻は保険料を払わずに受給資格があるが、これは不公平だと思う。 将来の年金額が確定されないなら、個人年金等で補うしかないのでは、 あと、今受給している人たちはかなり優遇されている。その点も不公平だと感じる | 女性 | 55~59歳 |
将来を見据えた対処 | 男性 | 60~64歳 |
北欧並みの税金になってもいいので、確実に国民全員が安心して暮らせる額の年金を支給してほしい | 女性 | 50~54歳 |
もらえることがないかもしれないと思っている。 | 女性 | 55~59歳 |
ちゃんと納めた分に見合う金額を支給してほしい | 男性 | 50~54歳 |
どんどん先延ばしになるのはやめてほしい | 女性 | 50~54歳 |
掛け金が全額戻ってこないのは非常に不満 | 男性 | 55~59歳 |
当てにしたくはない。あくまでも副産物。としての年金受給として思っている。自立していかないといけない。 | 男性 | 55~59歳 |
破たんしていると思います。 厚生官僚が補てんすべきですね。 | 男性 | 50~54歳 |
よくわからない | 男性 | 55~59歳 |
近い将来だがこれからも今までよりもどのように不利になっていくのか気にしている。もっとも私の支給額は平均よりも低いので不安。自ら対策をしないといけないと思います。 | 男性 | 50~54歳 |
受給開始時期が今後も先送りになるかもしれない。もらってもそれだけでは生活できない。 将来に対して暗澹たる気持ちです。 | 男性 | 60~64歳 |
毎月掛け金を払って年金を受給しているよりも税金もマトモに払わず、 生活保護を受けている方が、受け取る金額が多いのはいかがなものか。 せめて払った分くらいは返してほしい。 | 男性 | 50~54歳 |
どれだけもらえるか心配。 | 男性 | 50~54歳 |
わからない | 男性 | 55~59歳 |
年金だけで老後の生活を維持できるのか不安である。 | 男性 | 55~59歳 |
制度の破綻している。年金機構はもう要らない。若年層に大きな負担を押し付け。受給者層には手当てを減らし、何のための年金なのか、まるで公務員の為の制度と言われても、しょうがない。 | 男性 | 60~64歳 |
基礎年金と、他の年金の差が開きすぎている。これでは生活保護者が増えても仕方がない。そもそも年収 1000 万以上ある人間に、年金が必要だろうか?そもそも年金制度は、日米開戦の翌年、戦費確保のために始まった仕組みだ。当時の平均寿命から考えても、支払いはほとんど想定されていない。設計に無理がある。納めたものが返って来るというのではなく、税金の累進課税のように、資産状況や健康状態に応じて段階的にしても良いような気がするのだけれど。 | 男性 | 50~54歳 |
年金支給額等をわかりやすくしてほしい | 男性 | 55~59歳 |
自分たちもらえるか心配 | 男性 | 55~59歳 |
解らないことだらけ | 女性 | 50~54歳 |
頼りない | 男性 | 55~59歳 |
将来が不安である。 | 男性 | 60~64歳 |
運用の損益は多いし、我々がもらえるころはどうなるんでしょう? 元金はまず貰えそうにない・・。 | 男性 | 55~59歳 |
これ以上の制度後退にならないことを期待します。 | 男性 | 50~54歳 |
自分が確実にもらえるか不安 | 女性 | 50~54歳 |
中止希望。 | 男性 | 50~54歳 |
将来的に安定した年金にしてほしい。 | 男性 | 55~59歳 |
破綻しないようしてほしい | 男性 | 50~54歳 |
制度につい分かりやすく解説して欲しい。 受給額を下げないでほしい。 | 男性 | 55~59歳 |
不公平 | 男性 | 50~54歳 |
年金ってもらえるの? | 男性 | 50~54歳 |
50代になっても制度やもらえる年金額を理解していない人が多い。私は自分で学びたいと思って勉強してFP2級を取得したが、ぼんやりしている人でも、もう少し実感がわくように国が考えるべきではないかと思う。自治体主催の年金生活教室などがあるとよいと思う。 | 女性 | 55~59歳 |
面倒、複雑というイメージがあり、役所で尋ねても不親切な応対にうんざりする。 | 女性 | 60~64歳 |
ころころ制度を変えないでほしい | 男性 | 55~59歳 |
年金機構、国….信用できない | 男性 | 55~59歳 |
この制度は、持続可能な制度として存続させること。 | 女性 | 60~64歳 |
わからない | 男性 | 50~54歳 |
必要な制度であると考えている。 が、加入制度ではなく本来なら税制から皆国民に支給されるべきもの(年収に応じてでよいが)。 | 男性 | 50~54歳 |
公平に、加入者が掛け金不払いの無いようにしてほしい。 | 女性 | 50~54歳 |
支給年齢は現在は65歳となっていますが、これから70歳になる噂が出ておりとても不安です。収めてある年金が大幅に株などの操作に使われていたり本当に安全なのか支給が始まる頃にはまた減らされるのか不安が先に立ち貯蓄があっても使わない方が多く消費がますます冷え込んでいくのではないか。 | 男性 | 60~64歳 |
老後の生活を維持していく上で、必要な資金です。子供・孫世代も安心出来る制度であって欲しい。 | 男性 | 60~64歳 |
管理、運用がずさん | 男性 | 60~64歳 |
国民年金だけでは生活保護の金額より低くなる。 現実に生活していくにはこの金額ではむりだ。 国民がみな平等に年金を収める、ということになっているのだから、サラリーマンの夫を持つ主婦もおさめるべきだ。 サラリーマンの扶養家族として税金対策のために収入を抑えた働き方をして、それで生活には十分な収入のある家庭の主婦は自分で年金を収めないのに、女性であれ男性であれシングルで非正規の少ない収入の人、あるいは片親で子育てをしながら生活している人は収入が少なくても年金を収めなけれはならないといのは不公平極まりない。 年金の収入額を上げるためにも公平に徴収するべきである。 | 女性 | 55~59歳 |
あてにならない | 男性 | 50~54歳 |
もう崩壊寸前 | 女性 | 50~54歳 |
世代間負担型を個人積立型に改める。過去に政府が行った年金保養施設などで生じた損失は、全て政府が特別損失補てんし、悪化した年金財政を立て直す。 | 男性 | 55~59歳 |
年金制度が破綻していくのを見ていますが、払う気がないのであれば、強制徴収は止めてほしい。 | 男性 | 50~54歳 |
制度変更については周知をきちんとするべきだと思う | 男性 | 50~54歳 |
無駄にしないでほしい | 男性 | 55~59歳 |
わからない。 | 男性 | 50~54歳 |
少子化になることはわかっていたのだから、もっと対策はしておくべきだった。消えた年金はどこに行ってしまったのか?なぜ誰も責任を取らないのか | 女性 | 55~59歳 |
年金は、年々減少していてこれからが、心配である。65歳になっても働き続けたい。 | 女性 | 55~59歳 |
不公平である | 男性 | 50~54歳 |
贅沢は望まないが 生活をするのに十分な額の支給をのぞみます。 このままでは年金をもらっても生きてる限り働きつづけないといけません。 健康で働ければいいですが 病気をして働けなくなったらどうなるかと不安になります。 | 女性 | 55~59歳 |
生活保護より少ないのは納得がいかない | 男性 | 50~54歳 |
同居している年寄りの年金いらん | 男性 | 50~54歳 |
この年代は 子育て時代は今のように給付金などもなく リストラや賃金削減等の憂き目にあっているうえ、公的年金も減額 給付開始時期も後づれしている。このまま 受給しないで死亡するケースもでるのではと思う。 | 女性 | 50~54歳 |
世代間格差が激しすぎる。消費税などの別財源で今よりも合理的に対処すべきである。 | 女性 | 55~59歳 |
掛け金に比較して年金額が少な過ぎる。 | 男性 | 55~59歳 |
年金が少ないことは困る | 男性 | 50~54歳 |
未払の期間の分(数ヶ月)を払うには大きな額になり、払っても年金額はほとんど増えない。 これでは、収める意欲も削がれる。 夫と年齢が離れているので、夫が退職してから自分が受給できるようになるまでの期間が長い。 | 女性 | 55~59歳 |
きちんと払いましたけど、なんだかね・・・ | 女性 | 60~64歳 |
早く制度を改定して受給額を増やしてほしい。消費税増税を子供ではなく、人口の多い老人へ回すべき。 | 男性 | 50~54歳 |
世代間の不平等感が内容にシていただきたい | 男性 | 50~54歳 |
掛け金が毎月高いと思う。 生活してくのに基本的な金額が低すぎると思う。 外国人などほとんど税金などを納めていない人に対してかなり手厚い資金援助をしている割には、日本国民で、今まで消費税を含めかなり国に税金を払っている、日本国民に対しての扱いが悪く感じる、近隣国は手厚い保護目当てで来ている人も多いと聞くのでこの制度を減らすなりしないとその手のあまり歓迎できないような外国人が増え、国の治安も悪くなる。 今の日本での犯罪の多くは、このような怪しい外国人が増えていることから考えて、もう一度外国人に対する国の税金の使い方を検討するべきと思う。諸外国、特にヨーロッパでは今そのような問題から、テロ事件等も増えているし、毎日のように経済難民が押し寄せている現状から、日本がそのようにならない(すでになりつつある)ように歯止めが必要に思う。 | 女性 | 55~59歳 |
今の事しか考えていない。子どもたちの将来は…どうなるの⁉ | 女性 | 55~59歳 |
大して納付していない人が、たっぷり受給するので、ちゃんと納付した人がちゃんともらえない! | 男性 | 50~54歳 |
一般の年金保険契約で契約後に支給時期を遅延させたり支給額を明確にしなかったり内容の変更を通知しないなどありえない。国の事業の怠慢は許せない。アホかと言いたい。 | 男性 | 50~54歳 |
支払い金額に比べて支給額が低い | 男性 | 55~59歳 |
年金が受給されない事態にならないよう国は早急に若者層の就業率向上と結婚・子育て援助に取り組んで欲しい。 | 男性 | 50~54歳 |
自分が支払った分がもらえるのか 国民年金なんかでは生活できない金額で将来不安 | 女性 | 50~54歳 |
公的年金制度は満足です。 | 男性 | 55~59歳 |
年金機構が信頼できない | 男性 | 60~64歳 |
ほとんど知識がありません | 男性 | 50~54歳 |
信用していません。複雑すぎる | 男性 | 50~54歳 |
これが、真面目に40年近く年金を払ってきた結果ですかね? 哀しくなります。自分の老後がすぐそこまで、きてるのに、 生涯生活していけるのか不安になりますね。 | 女性 | 50~54歳 |
年々受給額の目減りが激しく、許しがたい。 | 男性 | 60~64歳 |
将来インフレとなった場合に不安 | 男性 | 50~54歳 |
65才以上になってしまうと心配。 | 男性 | 50~54歳 |
年々受給率が減っていくのは納得いかない。ずっと真面目に払い続けてきたからにはそれに見合った年金を受け取りたい。このままでは生活保護を受ける高齢者が増えるばかりだと思う。 | 女性 | 60~64歳 |
消えた年金など、不備が多すぎるし、責任もとってない アルバイトなどでも長期は、厚生年金が付くはずが、実際はつかない会社が多いのにほったらかしだし、もう少しきちんとするべき 信頼できない | 女性 | 50~54歳 |
年金は、投資じゃないので支払った分は、ちゃんと受給してほしい。 受給開始年齢が変更になるのはおかしい。 | 男性 | 50~54歳 |
制度をころころ変えないでほしい | 男性 | 50~54歳 |
今後、年金額が減る原因は、今までの政府の怠慢。 | 男性 | 50~54歳 |
公的年金だけでは全く足りないし 年金機構に問い合わせても間違った返答をされたこともあり 制度が複雑故に窓口の対応も信じられない 公的年金制度が全く信用ならない かといって 自分で準備するだけの余裕もない 日本国民である以上 高齢者を支えていく義務があるのでしょうが 公的年金に関しては不安だらけです | 女性 | 50~54歳 |
あてにならい | 男性 | 50~54歳 |
国民年金の受給額では到底暮らせない。生活保護者よりは豊かに暮らせるようにしてほしい。 | 女性 | 50~54歳 |
年金制度を作る以上、誰もが年金だけで生活できるような制度にするべき。 | 男性 | 60~64歳 |
公的年金制度だけでは、老後は生きていけないと思っています。健康で働くことが出来るならそれも幾分補えるかとも思いますが、 病気やけがになれば、その補填はありません。早く死んだ方が楽だと思っています。 | 女性 | 50~54歳 |
現状維持を希望 | 男性 | 50~54歳 |
公的年金制度の施策先行きにまったく信頼がもてず、最低限の自己防衛を考えていくしかないように思う。 | 男性 | 55~59歳 |
長年にわたり支払ってもほんの少ししかもらえないということから年金納付をしない人が多数いるということで、このままだと本来の年金制度の意味がなくなると思う。社会保険庁のいい加減さも年金不納の原因になっていると思う。数年で受給する身になるが老後はどのように過ごせるかがすごく不安です。 | 女性 | 55~59歳 |
個々人にとって重要な案件。しかしながら次世代への配慮も必要。子供の将来や未来に希望を託したい。 | 男性 | 50~54歳 |
破綻危機 | 男性 | 50~54歳 |
将来、生活に必要な金額がもらえないかもしれない不安がある。 | 男性 | 50~54歳 |
破綻しないようお願いします。 | 女性 | 50~54歳 |
世代間扶助の矛盾 | 男性 | 60~64歳 |
年金支給額が下がるのは仕方ないと思っているが、もらえなくなるようなことは絶対あってはならない。 | 男性 | 50~54歳 |
我々世代はまだもらえるが、若い30年後ぐらいに支給されるような人達は本当にもらえるのでしょうか? | 男性 | 60~64歳 |
健康保険料や介護保険料、医療費、物価などが上がっていく中、 年金額は上がりません。生活が苦しくなるばかりです。一生、働かねば。 | 男性 | 60~64歳 |
最低限払った保険料がもらえるか不安。 | 男性 | 55~59歳 |
掛け金が高い | 男性 | 50~54歳 |
もう少し年金受給者のことを考えて、金額を挙げて欲しい、無駄に税金を使わないようにして。。。。 | 男性 | 60~64歳 |
現制度がいつまで継続できるか不安に思う。 | 男性 | 50~54歳 |
介護保険料が高い | 女性 | 55~59歳 |
既に破綻している | 男性 | 50~54歳 |
年寄りを優遇しすぎている | 男性 | 50~54歳 |
納付期間が10年でいいようになりましたが、それでは受給金額で生活するのはとても無理でお小遣い程度。 それをもっと徹底して広報した方がいいと思います。 またある試算では現在50歳の人は納付金額より受給金額の方が少なくなるとなっていました。 そのことについてもはっきりさせて欲しいです。 | 女性 | 55~59歳 |
申請しても了承されて支給されなければ意味がない。 | 男性 | 50~54歳 |
少子高齢化が叫ばれて久しいご時世で更なる受給額減少や受給年齢引き上げがあるんじゃないかと思っている。 正直、あまり頼れないなと言うのが本音。 年金はあくまで予備と考えた方がいいような気がする。 | 男性 | 50~54歳 |
今、59歳なので基本的な事は知っていますが、これから60歳になる、2,3か月前に具体的な説明会に行きたいと思っています。 仕組みが分かりにくい部分があって、テレビで特集を組んだりしていると、よく見ます。 主人と二人の時はいいのですが、一人になると、今の支給額では不安です。 | 女性 | 55~59歳 |
過去受給者との不平等感が強い | 男性 | 55~59歳 |
ベイシックインカムがほしい。あと、年金はもうちょっとほしいなと思う。 | 女性 | 50~54歳 |
もっと詳しく知りたい | 男性 | 55~59歳 |
きちんと納めていた人がきちんとそれに見合う額をもらえるような制度にしてほしい。 | 女性 | 55~59歳 |
制度破綻のリスクが高すぎる。 | 男性 | 55~59歳 |
若年世代には不安・不満があると思われるので、それを払しょくする説明が必要。 年金機構の体制にに対して、不満がある。 | 男性 | 50~54歳 |