必須回答ですが、「特になし」という回答は掲載していません。
| 回答 | 性別 | 年齢 |
| 捜査能力がない | 男性 | 65~69歳 |
| 野党の調査能力は低い。 | 男性 | 60~64歳 |
| 下手くそ、頭悪い | 男性 | 55~59歳 |
| あほみたいな質問をしていた議員がいたのを見て、がっかりした | 女性 | 45~49歳 |
| いくら質問で頑張っても「答えられない」と答弁されたらいつも何も言えなくなってしまうから。 | 男性 | 45~49歳 |
| 的外れな質問。法律家が質問するわけではないからかわされる。 | 男性 | 50~54歳 |
| 茶番に見えるから | 男性 | 40~44歳 |
| 切り込みが甘い。真相追究は難しそう。 | 男性 | 50~54歳 |
| うやむやにされるだけだと思うから | 男性 | 50~54歳 |
| 野党の追及に手詰まり感を感じる。また官僚や自民党の方が狡猾で、いくらでも逃げ道があるのと感じるから。 | 男性 | 30~34歳 |
| 無能な野党なので | 男性 | 40~44歳 |
| 何を言っても無駄な気がする。 | 女性 | 45~49歳 |
| 今までもそうだから | 女性 | 35~39歳 |
| なんかへた | 男性 | 40~44歳 |
| 落ち着いた、これはという質問ができていないと思うから。 | 女性 | 50~54歳 |
| 深く追求することができない感じを受けるので | 女性 | 40~44歳 |
| 野党の力が現在は弱く、厳しい追及はできても、なあなあで終わりそうな気がするから。 | 男性 | 50~54歳 |
| なんとなく | 女性 | 40~44歳 |
| 騒いでいるだけであまり意味がない | 男性 | 45~49歳 |
| 野党は森友とかは手段の一つとしか考えていない | 男性 | 50~54歳 |
| 安部首相党が関与しているとの先入観で追及しているので | 男性 | 70~74歳 |
| それだけの力がないから | 男性 | 45~49歳 |
| いまだに決定的証拠を押さえられていないから。 | 男性 | 45~49歳 |
| 森友学園問題に興味がない。 | 女性 | 50~54歳 |
| 戦略が甘い | 男性 | 45~49歳 |
| 同じことを繰り返しているだけの気がするから意味がなさそう | 女性 | 40~44歳 |
| 追及の仕方が甘い。野党全体で協力し、追及シナリオを元検事などを入れて隙間なく設問していくことが必要。 | 男性 | 65~69歳 |
| 証人喚問で「答弁を差し控える」を連発されることによる手詰まり感は否めない | 男性 | 40~44歳 |
| 無能だから | 男性 | 30~34歳 |
| 無能だから | 男性 | 45~49歳 |
| 論点が違う | 男性 | 55~59歳 |
| みんな自身の保身を考えて突っ込んだ追求はできないと思う | 男性 | 45~49歳 |
| 今の野党議員は、目立ち、次の選挙へのことだけを考えているように思える。 解明する気はさらさらないと思う。 | 男性 | 50~54歳 |
| 捜査権限を持ち合わせない野党議員に事案究明が困難であるから。 | 男性 | 55~59歳 |
| 能力不足 | 男性 | 25~29歳 |
| 気合ばかりが空回りしている | 男性 | 60~64歳 |
| すべてとは思わないが、目立とうとしすぎ | 男性 | 50~54歳 |
| 期待できる要素がなにもないから。 | 男性 | 25~29歳 |
| 重箱の隅をつつくだけだと思う | 男性 | 45~49歳 |
| 根っこは、同じように思ってます。 やっぱり、身内から声が上がってほしい。 | 女性 | 55~59歳 |
| なんとなく | 男性 | 60~64歳 |
| 裁判との関係で、証言を拒否されているので。 | 女性 | 55~59歳 |
| 野党は何故本気で力を尽くさないのか、出来ないのか不思議です。力が無いのか、本気度が見えません。 | 女性 | 65~69歳 |
| けむに巻かれて終わりそう | 女性 | 35~39歳 |
| 指摘が甘く、佐川氏とヤメ検にうまくかわされてしまったから | 女性 | 55~59歳 |
| 1 議席数が足りない 2 野党が互いに足を引っ張つている 3 証拠収集能力がたりない | 男性 | 70~74歳 |
| 政府が圧力をかけているので真実を話さない | 男性 | 50~54歳 |
| 実績が無い | 男性 | 35~39歳 |
| この前の証人喚問やそれまでもつっこみどころ満載だったのに期待はずれだったから。これで安部首相を下ろせなければ本当に役立たず。 | 女性 | 40~44歳 |
| 自民党は問題をすり替えるのがお上手なので | 女性 | 35~39歳 |
| 力不足 | 男性 | 45~49歳 |
| 野党の人も何か後ろ暗いところがありそうであまり追及できないと思います。 | 女性 | 50~54歳 |
| 堂々巡りで確信的な証拠などのていじかない。 | 女性 | 35~39歳 |
| 野党の姿勢が一方的過ぎて、「疑惑ありき」の姿勢に見える。検察の捜査に委せても良いのではないか。 | 男性 | 30~34歳 |
| 真相の解明というより、政治的なかけひきに利用しているように見えるから。 | 女性 | 45~49歳 |
| 先日の佐川氏との答弁を見ていても良いようにあしらわれているようにしか受け取れなかった。 | 女性 | 30~34歳 |
| 調査能力がない。 | 男性 | 65~69歳 |
| 質問の仕方が悪いから。淡々と事実を追及するためにどう詰めていくか全くなってないから。 見ていてそんなの誰でもいえるようなことばかりだから。さすがと思うような質問がないから。 | 女性 | 45~49歳 |
| すべて予定調和 | 男性 | 35~39歳 |
| 自主的な調べをきちんとしているのか、裏どりをしっかりした上なのか。 これまでの質疑はいずれも浅く、また中途半端なものが常なので。 その点野党にも弱みがあるのかも。 茶番に見えてしまう。 | 女性 | 50~54歳 |
| 国会の場では限界があり期待できないから。 | 男性 | 40~44歳 |
| 総理を落としたいためだけに追及していて本末転倒な気がします | 女性 | 40~44歳 |
| 安倍政権を蹴落とすためだけに感じるから | 女性 | 40~44歳 |
| 自民党あっての、野党でしょうからね。 馴れ合いには慣れていますよ。 いつだって茶番劇で終わってしまうのです。 いっそのこと、アメリカさん(トランプ氏)から、つついて頂けると有難いですね。 | 男性 | 60~64歳 |
| うやむやになりそう。 | 女性 | 50~54歳 |
| どこまで行っても真実が出てこないから国会ではもう限界な気もする | 女性 | 35~39歳 |
| 力がない | 男性 | 30~34歳 |
| パフォーマンスばかりだから | 男性 | 45~49歳 |
| 追及しきれないと思うので。 | 男性 | 45~49歳 |
| 期待ができない | 女性 | 30~34歳 |
| 新たなる事実、証拠を見いだしていない | 男性 | 60~64歳 |
| 追求するための。指摘が、できてない。 あまりにも、能力が低くて、無理なのではないか? | 男性 | 45~49歳 |
| 野党の追及が的を得ていないことが多い。 | 男性 | 65~69歳 |
| 数の論理 | 女性 | 45~49歳 |
| メディア情報に頼り過ぎ。調査能力に疑問。 | 男性 | 65~69歳 |
| 回答を控えられておしまいだから | 男性 | 60~64歳 |
| 形式の乗っ取ったやり取りにしか見えない。 与党も野党も、真実を明らかにする思いがあるのかすら疑問に感じた。 | 女性 | 40~44歳 |
| 追及するだけで、核心となるものが出てこない。 | 男性 | 45~49歳 |
| 野党独自の調査がない | 男性 | 60~64歳 |
| ほかに追求できる人がいないから期待したいが、そこまでの力はなさそう。 | 女性 | 30~34歳 |
| 証人喚問で、証拠となる証言を引き出すための時間が短い | 男性 | 45~49歳 |
| なんとなく | 男性 | 30~34歳 |
| 今まで、あまり追及できていないし、かわすほうが上手 | 女性 | 50~54歳 |
| 全然つっこんんだ質問ができてないし、裏でどこかとるながっているのではないか、追及しすぎると報復される弱みを握られているのではないかと勘ぐってしまうから。 | 男性 | 50~54歳 |
| 外部からのネタ次第。 | 男性 | 35~39歳 |
| 真相の追及も大事だと思うが、他にやることがあると思うとがあると思う。 | 男性 | 40~44歳 |
| 前問と同じ。 | 男性 | 65~69歳 |
| 技量不足 | 女性 | 40~44歳 |
| 数的劣勢 | 男性 | 40~44歳 |
| 能力のない議員だから | 男性 | 55~59歳 |
| 詰めが甘い | 男性 | 60~64歳 |
| 聞く意味があるのかという質問が多い | 女性 | 35~39歳 |
| いつも中途半端だから | 女性 | 45~49歳 |
| いままでも野党側が安倍政権を総辞職に追い込もうとしたケースはいくらでもあるが、すべて失敗に終わっているから。また、安倍一強の流れは止まりそうにないから。 | 男性 | 15~19歳 |
| 与党の力が強すぎるため、野党では太刀打ちできなさそう。 | 女性 | 30~34歳 |
| 駆け引きが下手そうだから | 女性 | 60~64歳 |
| 力不足。 | 男性 | 45~49歳 |
| 真剣に質問していない。 | 男性 | 20~24歳 |
| 残念ながら今の野党は、あらさがしの様な事ばかりで実質の力がないと思われるから。 | 女性 | 60~64歳 |
| 追及しても証拠もなくシラをきられて終わりだと思うので。 | 女性 | 45~49歳 |
| 法的拘束力・強制力のあるレベルでの活動がなされないため。国会証人喚問は茶番でしか無い。 | 男性 | 45~49歳 |
| 野党がなんか言っても何も変わらないでしょう。これ以上追及してもたぶん何も出ないし、無駄な時間をダラダラ使うくらいならほかにもっと大事な議題がたくさんあると思うからもうこの問題はどうでもいい。 | 男性 | 25~29歳 |
| 野党全体で団結して追求すれば良いものを、それが出来ていないから。 | 女性 | 45~49歳 |
| 甘いから | 女性 | 55~59歳 |
| 野党は信用できない | 男性 | 45~49歳 |
| やいやい言ってるけど最後の詰めがいつも甘くてうやむやのされてる気がする | 女性 | 50~54歳 |
| 真剣に追求しているようにはみえない。 | 女性 | 40~44歳 |
| 揚げ足取りで、真相を解明するだけの力は無い。 | 男性 | 30~34歳 |
| 弱い | 男性 | 50~54歳 |
| しょーもない言い合いにしか見えん | 女性 | 45~49歳 |
| 反論することは難しいことではないので、 | 女性 | 45~49歳 |
| 追求が緩い。実際に問題が起こった理由を何故追求できないかが分からない。 | 男性 | 40~44歳 |
| 同じようなことを野党もしてきたであろうから | 男性 | 50~54歳 |
| 野党の目的は政府・与党の責任追及に過ぎず、限られた国会をそればかりに費やすのはもったいないから。 国会外では継続して真相解明に向けた取り組みを続けて欲しい。 | 男性 | 25~29歳 |
| 追及能力がない。 | 男性 | 40~44歳 |
| 質問の仕方が拙いと思う、 | 男性 | 60~64歳 |
| 野党がバラバラで、一つの力になれないから。 視野が狭く、自分の事しか考えていないから。 力がない!! | 女性 | 35~39歳 |
| 結局、解明されないと思うから。 | 女性 | 40~44歳 |





