必須回答ですが、「特になし」という回答は掲載していません。
| 回答 | 性別 | 年齢 |
| フラシボー効果以外にどれだけ科学的に効果を実証できるかが大事だと思います | 男性 | 55~59歳 |
| 効果が本当に有るのかわからない | 女性 | 40~44歳 |
| 過剰な期待は禁物 | 女性 | 50~54歳 |
| 人体に悪影響はないのか | 男性 | 30~34歳 |
| 使用していないのでわからない | 男性 | 70~74歳 |
| 毎月飲み続けているので、 価格がもう少し安いと嬉しい。 | 男性 | 50~54歳 |
| あんまり義務感でやらないほうが続く | 男性 | 45~49歳 |
| 自分にはあっていますが、基本的には定期的な運動がいいのでしょうね! | 男性 | 50~54歳 |
| 自分の欲しい栄養素を組み合わせて1種類にしたものが欲しい | 女性 | 25~29歳 |
| 高価なので、効果がはっきりと判るものを摂取したい | 男性 | 50~54歳 |
| 効き目がない | 女性 | 50~54歳 |
| やはり効果が見えにくい。 口コミなどかなり個人差もあり、ステマっぽいものが多くて逆に選びにくい。 | 女性 | 40~44歳 |
| 飲み続ける必要がある | 女性 | 35~39歳 |
| 値段が高い | 男性 | 40~44歳 |
| 必要に応じて | 男性 | 55~59歳 |
| 効果はおまじない程度 | 男性 | 40~44歳 |
| 高価すぎる | 女性 | 65~69歳 |
| 足りない栄養素等を摂るには便利だと思うが、出来れば食品から摂ることが望ましい | 女性 | 40~44歳 |
| 即効性のあるものがほしいと思う | 女性 | 55~59歳 |
| 症状や予防目的で、多種のサプリを服用しているが、防腐剤などの過剰摂取にならないか不安がある。 | 女性 | 50~54歳 |
| なんとなく | 男性 | 45~49歳 |
| 継続しやすい価格や飲みやすさ。 | 男性 | 45~49歳 |
| 効果が疑問 | 男性 | 45~49歳 |
| ビタミンCですが、安価で使用を継続でき気に入ってます | 女性 | 55~59歳 |
| 必要性を感じない | 男性 | 60~64歳 |
| もう少し安価だと嬉しい。また、効用のしっかりしたものを摂りたい。 | 女性 | 45~49歳 |
| 安全性や効果はもちろんですが、毎日続けられる価格だとありがたい。 | 女性 | 45~49歳 |
| 薬ならば体調が悪いので、率先して飲むがサプリは意識していないと忘れがちなので、良い方法はないかと日々思っている | 女性 | 40~44歳 |
| 高価な割に、効果が低い | 男性 | 55~59歳 |
| サプリメントより食事で栄養を摂りたいと思う。 | 女性 | 55~59歳 |
| 無添加であれば、食品として安心して飲めます。 | 女性 | 50~54歳 |
| 本来なら、通常の食品で栄養素を補いたいのが本音。 | 男性 | 35~39歳 |
| 値段の割に効果の薄い物が多い。 自分の体に合って無いだけかもしれませんが…。 | 男性 | 45~49歳 |
| 過剰摂取による悪影響を把握したいが、適切な情報源がない。 | 男性 | 40~44歳 |
| 安全性に少し不安がある。 | 女性 | 50~54歳 |
| 良いものであれば、使用したい。 | 男性 | 50~54歳 |
| 食事で摂れない部分を手軽に補えるので助かる。 | 女性 | 35~39歳 |
| 若い頃から毎日飲んでいるので、生活習慣のひとつになっている。たぶん今後も何かしらは飲み続けると思う。 | 男性 | 40~44歳 |
| 値段がもっと手頃であれば利用したいと思う | 男性 | 30~34歳 |
| 効果が分かりやすいと良い | 女性 | 35~39歳 |
| 効果がよくわからない | 男性 | 45~49歳 |
| あまり頼りすぎない方がよい | 男性 | 55~59歳 |
| 安価で効果がしっかりあるダイエットサプリメントがほしい。 | 男性 | 40~44歳 |
| もう少し手頃な値段になると嬉しい | 女性 | 35~39歳 |
| 薬のようなものではなく、食べ物のようなものだといいと思う。 高いお金出して丸飲みというのは損した気分になる。 グミとか飴とかのような食感があれば試してみようと思うかもしれない。 | 女性 | 40~44歳 |
| 怪しいものがたくさんある | 女性 | 40~44歳 |
| 飲みやすさが重要。 | 男性 | 55~59歳 |
| できるだけサプリメントではなく、食事で取るようにしたいが、気軽にどこでも取れるので、とても重宝している | 男性 | 35~39歳 |
| 自分に合ったサプリを服用したい。 | 女性 | 35~39歳 |
| 取りたい人がとればよい | 男性 | 60~64歳 |
| 何がいいのかわからない | 男性 | 50~54歳 |
| いろいろありすぎて何がいいのかわからない。 | 男性 | 50~54歳 |
| 不足しがちな要素の補充。あくまで補助的なもの。 | 男性 | 45~49歳 |
| 実際効果があるのかなわかりません。 そこまで実感もありません。 気休めだと思って飲んでいます。 | 男性 | 45~49歳 |
| 効果がわからない | 女性 | 55~59歳 |
| あくまで、栄養の補助としてとらえている。 食事での栄養摂取が第一ということをもっと説明してほしい | 女性 | 40~44歳 |
| 安くて効き目が有ると良い | 男性 | 40~44歳 |
| 信用はしていません。 | 男性 | 60~64歳 |
| 価格が安いとありがたい | 男性 | 50~54歳 |
| 本当に効果があるのか否かが分かりにくい。 薬とは違うので効果が明確ではない。 | 男性 | 45~49歳 |
| ウコンなどは興味があります | 男性 | 50~54歳 |
| もっと、低価格ならなお良い | 女性 | 55~59歳 |
| 気持ちの問題なので、あまり高いと買わない | 男性 | 45~49歳 |
| 若い時の方が色々なサプリを飲んでいたけど、みんなに効果が感じられる訳ではないだろうし、飲み続けてどれくらいで効果が出るのか分からないけど、私は全く?ほとんど効果はなかったから、飲むのは無駄だと思ったから。 それに結構、サプリは高いです。 | 女性 | 45~49歳 |
| CMやネットでよく見かけるがどんな効果があるのか今一よくわからない。 | 男性 | 55~59歳 |
| 人それぞれで良いじゃ無いのでは。過度な期待を持たないようにすれば。 | 女性 | 45~49歳 |
| 痩せるサプリメントで運動なしで痩せられるものがあれば買いたい | 女性 | 25~29歳 |
| それほど効果がないような気がするが使い始めるとやめられない。 サプリの会社はもうけすぎだと思う。 | 男性 | 65~69歳 |
| 添加物は減らして欲しい | 女性 | 50~54歳 |
| 小粒で飲みやすい形、一回一粒で良いなど、とにかく楽に飲めるようにしてほしい。 | 女性 | 45~49歳 |
| 効き目が重要 | 女性 | 40~44歳 |
| いつ飲めば最適か記載してほしい。 | 女性 | 35~39歳 |
| 金額が高いのに効果がない | 男性 | 40~44歳 |
| 健康の補助としてきちんと効果があるものをこれからも出してください。 | 男性 | 30~34歳 |
| あやしげな商品がある。 | 男性 | 35~39歳 |
| 成分によっては服用してみたいものもありますが、絶対使いたいものでもないので利用していないのが現状です。 | 女性 | 40~44歳 |
| 気軽に摂れるのでよい | 男性 | 55~59歳 |
| 人によって聞く効かないの差が激しい | 男性 | 40~44歳 |
| 効果があるのかわかりにくい。 値段が高しぎる。 | 男性 | 65~69歳 |
| 自分に合うものがわからない | 女性 | 45~49歳 |
| もう少し、安くならないものか?売り手の云う値で購入しているが、果してその値が本当に妥当なのか?疑ってしまう!なら買わなければ良いのだけれど、効能を聞くとつい手が出てしまう。生産会社に踊らされている様です。 | 男性 | 55~59歳 |
| ちゃんと効くやつが欲しい | 男性 | 50~54歳 |
| 客観的な判断が難しい。 効果が出るまで時間がかかるものが多いので、中々続かずに途中でやめてしまうことがある。 | 男性 | 50~54歳 |
| まとめ買いで、安くしてくれると続けやすい | 女性 | 50~54歳 |
| 食事でカバーできない場合に利用するもの | 男性 | 35~39歳 |
| 毎日の食生活に気を使う方が有効な気がします。 | 男性 | 45~49歳 |
| 飲み続けているうちはいいが、飲まなくなったときの体調の変化が不安である | 女性 | 30~34歳 |
| 疲労回復に良いと思う | 女性 | 20~24歳 |
| お金が掛かる割に効果が出ない | 女性 | 50~54歳 |
| 食事の補助と考えればいいと思う | 女性 | 45~49歳 |
| 使いたくない | 男性 | 35~39歳 |
| どちらかとタフなほうなので 正直なところ サプリメントの効果は実感ありません。 ただ 日常の食事だけでは どうしても偏ったり、不足すると思うので 半信半疑ながらも【予防】のつもりで服用しています。 化粧品のオールインワンみたいなサプリメントに 切り替えたいと常々思いますが、なかなかピンとくるものもなく、 今に至る感じです。 過大広告もあるでしょうし、効き目も十人十色なので 自分で官職のあるサプリメント差が七と思います。 | 女性 | 45~49歳 |
| ・本当に効果があるのか疑っている。 | 男性 | 50~54歳 |
| 必要であれば使うがなるべく使いたくはない | 男性 | 50~54歳 |
| 成分を明記して欲しい | 女性 | 45~49歳 |
| あまり期待できない | 男性 | 50~54歳 |
| 値段を安くしてほしい。 | 男性 | 35~39歳 |
| 必要なことなのかわからない。 | 女性 | 40~44歳 |
| 凝縮された薬より、食物でとるように出来たらよいのではと思います。 | 男性 | 50~54歳 |
| 独り身のサラリーマンで健康的な食事を毎回できるわけではないため、サプリメントに頼っています。 | 男性 | 25~29歳 |
| きいているのかね | 男性 | 45~49歳 |
| 不満で記載した内容と同じ | 男性 | 45~49歳 |
| お試し注文がほとんどなので、効果を感じるまで飲んでいません。 続けて飲むのも苦手です。 効き目の即効性のあるものを、時々、飲めたらいいのですが、と思います。 | 女性 | 55~59歳 |
| 様々なサプリを評価するサイトがあると役に立つ | 男性 | 55~59歳 |
| 値段次第 | 男性 | 35~39歳 |
| 効果のないものがあると思う | 男性 | 55~59歳 |
| 効能に満足はしているが高い | 男性 | 40~44歳 |
| 限りのある予算の範囲で健康などのため使用していたが効果及び成分に疑問を持っている。これからは生活を見直しその上で補助的に利用しようと思っている。 | 男性 | 50~54歳 |
| 安全で効果が保証されたものなら飲んでみたい。 | 女性 | 30~34歳 |
| 普段は常用しないが、風邪等の際に、ビタミン補給で利用する程度。 | 男性 | 45~49歳 |
| 薬との飲み合わせ、サプリメントどうしの飲み合わせ、が、きになります。 | 女性 | 50~54歳 |
| 本当に効果があるのかわからない | 女性 | 55~59歳 |
| 完全無添加のサプリメントを開発して欲しい。 | 男性 | 40~44歳 |
| 食品の補助として考えるならいいと思う。 過大広告がきになる。 | 女性 | 60~64歳 |
| 食品だけでは足りないものを補うという目的だが、不死身であるわけではないので、あまり必要性を感じない。 | 男性 | 40~44歳 |
| 無しでいけた方が理想だと思う | 男性 | 40~44歳 |
| 飲みやすいのが一番です | 女性 | 55~59歳 |
| 気長に続けてるんですが、正直効果が感じられない。でも悪くなってるわけでもないので続けてる。 | 女性 | 45~49歳 |
| 価格が高い | 男性 | 60~64歳 |
| 飲み込みにくいイメージ | 女性 | 40~44歳 |
| 体内での消化・吸収を経て、実際どこまで効果があるのか疑問。 | 男性 | 50~54歳 |
| テレビで宣伝しているようなものは信用していない(関節に痛みに効くといいながら麻酔効果のある成分が入っていたりする) しっかり成分を確認し、サプリメントに化学物質が入っているようでは、本末転倒なので、全ての成分を確認している。 そういった点でいえば、ベルセレージュのものは、最も信頼がおける。 | 男性 | 45~49歳 |
| いろいろな種類があって迷うが、焦点を腸と免疫力にあてて選んだ。 | 女性 | 75~79歳 |
| 安全性が重要。 | 男性 | 50~54歳 |
| どのような効果があるのか、具体的な説明をつけてほしい | 男性 | 30~34歳 |
| 劇的な効果や病気の治癒には至らないが、健康診断の結果をみる限り サプリを飲み始めてから、数値が一定するようになったので多少の効き目はあるのかも。 また、そのサプリを飲んで改善を図ろうと意識し続ける事が、サプリ自体より効果的なのかもしれない。 | 女性 | 45~49歳 |
| 目的をもって飲むのはいいことだが、飲みすぎるとそれに依存して、 逆にないと体調が優れなかったりといった側面もあると思う。 | 女性 | 30~34歳 |
| 医薬品くらい効果があれば使用も検討したい | 男性 | 65~69歳 |
| バランスのよい食事をとればサプリメントは必要ない。 | 男性 | 65~69歳 |
| 健康のために飲んでいる | 女性 | 55~59歳 |
| どうしても足りない時は有効かもしれないが、食品で補いたい | 男性 | 50~54歳 |
| イメージ改善が必要 | 男性 | 25~29歳 |
| まずい | 男性 | 30~34歳 |
| 無理に飲まなくてもよい気がする。 | 男性 | 60~64歳 |
| 続けやすい価格設定が重要だと思います | 女性 | 50~54歳 |
| 高い | 女性 | 30~34歳 |
| 本当に身体に有効なのかどうか、疑問。 | 女性 | 55~59歳 |
| 使用するつもりはない。 | 女性 | 60~64歳 |
| 効果が感じられるものは継続して利用するがそうでないものはやめている | 女性 | 40~44歳 |
| 会社により成分の量が違いよく分からない | 女性 | 40~44歳 |
| 副作用が無いものを必須条件とし、服用すればよいと思う。 プラシーボ効果でも良いので、効果を実感できれば継続しても良いと思う。 | 男性 | 50~54歳 |
| 忘れないで飲む自信がないので、基本続きません。 | 女性 | 45~49歳 |
| 何種類か必ず試す。効果を実感できるものの中から安いほうを選んでいる。 | 女性 | 45~49歳 |
| 安易な方法だと思う | 男性 | 60~64歳 |
| もっと低価格にならないものでしょうか? | 男性 | 45~49歳 |
| 手軽に栄養摂取出来て良い。 | 女性 | 45~49歳 |
| 体に良い成分を採ろうと思えば結構な費用になる。もう少し価格が低ければ購入するかもしれないです。 | 女性 | 55~59歳 |
| 効果測定不能の解消 | 男性 | 50~54歳 |
| 効果的 | 男性 | 35~39歳 |
| 飲み続けるのが面倒になるので、その日だけとかがいい。 | 女性 | 40~44歳 |
| 飲みたい人が飲めばよい。 | 男性 | 50~54歳 |
| サプリで元気なのか健康管理で元気なのか結局はわからないのでは・・・ | 女性 | 40~44歳 |
| 効能効果が本当に実証されているかが分かりづらい | 女性 | 50~54歳 |
| 同じ成分を重なって過剰摂取しないようにしている。肝臓障害や腎臓障害を起こさないように、規定量より少なく摂取している。 | 男性 | 45~49歳 |
| 効果を信頼できるデータを付けて、示して欲しい | 男性 | 55~59歳 |
| 持病のある人が服用している薬と反するサプリもあるはず。 サプリを勧める会社は、事前に本人に対する生活調査等が必要だと思います。 | 女性 | 55~59歳 |
| メロンリペアは効いていると思います。花粉症が軽くなりました。 オルビスのコラーゲンも。やめる気になりません(笑) 値段が高いものはそれなりに効果があると思ってます。量販店で買う安いウコンはあまり効き目がないような気がします。 | 女性 | 45~49歳 |
| DHC | 女性 | 45~49歳 |
| 飲みやすい | 男性 | 30~34歳 |
| 食品以上、薬未満の胡散臭いもの | 男性 | 55~59歳 |
| 効果があるなら試してみたい | 男性 | 45~49歳 |
| 効いているのか分からないものが多い。 | 女性 | 50~54歳 |
| ヒトでの十分な根拠のあるデータが必要。なければ、「○○と思われる」などとして、断定調な言い回しは不要、有害である。 | 男性 | 65~69歳 |
| 調子が悪い時など手軽に栄養が取れる感じで便利だと思います。 錠剤によっては胃の調子が悪くなるので(コーティングが合わない?)合うものを見つけるのがちょっと手間取ります。 | 女性 | 50~54歳 |
| 無用。 | 男性 | 60~64歳 |
| 効果の実感は難しいと思います。 | 男性 | 55~59歳 |
| サプリメントは毎日飲んでなんとなく体調がいいなぁという程度ですが、長年飲んでいるのでないととても不安です。 | 女性 | 40~44歳 |
| 自身に不要なので無関心 | 女性 | 45~49歳 |
| 色々な物が多種類になり、なにが、どれがと思う。 | 女性 | 60~64歳 |
| 足りない栄養を補うためにとっている。だいたい元気だと思う。 ただ、実効性のないものも多く市場には出回っているので注意は必要 | 女性 | 45~49歳 |
| 水無で飲めるものがいい | 女性 | 45~49歳 |
| 誇大広告はやめてほしい | 女性 | 50~54歳 |
| 健康の為に摂取するサプリメントに含まれる添加物によって、かえって健康を害することがあるので、むやみやたらに摂取することはひかえ、本当に質の良いものを選びたい。 またメーカーへは安全に配慮し、本当に必要な製品を作ってほしい。 | 女性 | 50~54歳 |
| 野菜の栄養素が減少しているため、サプリメントはこれから必須になっていくと感じている。 | 男性 | 25~29歳 |
| 粒が大きいものが多く今までは飲みにくいものが多かった 効果が実感できなかった 健美三泉は粒が大きすぎず飲める 効果が実感できる 値段は高いが… | 女性 | 45~49歳 |
| 効いているのかと思うこともありますが、おおむねよいようです。 | 女性 | 45~49歳 |
| 自然由来のものであっても、 自分の体で作り出せないものを取り入れるのに抵抗感がある。 | 女性 | 40~44歳 |
| サジーのおかげで貧血がましになったような気はします | 女性 | 45~49歳 |
| 効果が劇的に期待できないが、継続して体調を維持したい。 | 女性 | 30~34歳 |
| 筋力トレーニングをしているのでプロテイン、ミネラルが不足しているので亜鉛を飲んでいる。 継続的に飲むものなので、安全性と価格が気になる。 薬効をうたうようなものには、薬事法の関係から怪しさを覚える。 | 男性 | 35~39歳 |
| 健康に悪いのでよくない | 男性 | 30~34歳 |
| 効果が強い | 男性 | 30~34歳 |
| 効いているか実感が薄いのが、自分が鈍いからなのか、わからない。 | 男性 | 50~54歳 |
| 食べ物とかとの弊害(コーティングに塩分を含むものがあるので、塩分の取りすぎになってしまうとか)がわかると安心して使用できると思う。 | 女性 | 40~44歳 |
| 興味がない | 男性 | 45~49歳 |
| うたい文句がいいことすぎるように思う。 癌の治療を行なったときに、サプリメントの弊害を石から話してもらい、自分の判断でよかったことを知った。 | 女性 | 60~64歳 |
| 年齢とともに補う必要がある | 男性 | 65~69歳 |
| 利用したい人が使えばいいんだよ。自分はサプリメントには頼らないから買うことは無いだろうけど。 サプリメントと聞けばまだ聞こえは良い感じはするけど、ある意味薬漬けと同等という感じ。 | 男性 | 45~49歳 |
| 必要な栄養素を補う意味では、手軽でいいと思う。 | 女性 | 50~54歳 |
| ハッキリと効果を感じるわけではないが、なんとなく良い感じはある。 | 男性 | 60~64歳 |
| もっと吸収率を上げて欲しい。 | 男性 | 35~39歳 |
| 効果が実感できないものだと思う | 男性 | 45~49歳 |
| 本当に良いと感じられるものを作ってほしい。 | 男性 | 30~34歳 |
| まあ、ほどほどに利用したい。 | 男性 | 70~74歳 |
| 効果性を明確にして欲しい | 男性 | 50~54歳 |
| 必要ない | 女性 | 40~44歳 |
| 単なる気休めレベルのもの | 男性 | 45~49歳 |
| どうでも良い | 男性 | 50~54歳 |
| 化学合成的なものは体に悪い | 男性 | 50~54歳 |
| 単なる気休め程度のもの | 男性 | 45~49歳 |
| 実は効果が分かっていない | 男性 | 50~54歳 |
| はっきりとした効き目があるものがよいと思う。 | 男性 | 60~64歳 |
| 実際のところ、自分の体が必要としているかどうかは分からない。 何となくで飲んでいる。 | 女性 | 40~44歳 |
| 忙しかったり、病気のための食事制限などで食事がきちんととれない人にはよいと思うが、長期的には最善の策とは思えない。できれば食生活と生活習慣を改善して、緊急時の対策に使いたいと思う。 | 女性 | 55~59歳 |
| サプリメントに頼るようになると、性格にもよりますが、何が効いていてとか、色んな不安や、考えが定まらなくて、精神的に苦労するのです。 | 女性 | 55~59歳 |
| 単なる気休め程度のものでしかない。毎日服用しているという行為が、安心感を与えているだけの代物。 | 男性 | 45~49歳 |
| 必要かもしれないが、毎回服用するのは面倒 | 男性 | 45~49歳 |
| カプセルは苦手 | 女性 | 30~34歳 |
| ちょうど良い物、求めている物がない。亜鉛とマグネシウムが適切な量入っている物がほしい。 | 女性 | 30~34歳 |
| 効果がなかなかわからない | 男性 | 45~49歳 |
| 2か月は最低飲み続けるとか言いますがまだ思うような効果なし | 男性 | 50~54歳 |
| 一日使用量よりも少なく利用し、なるべく食品から摂取するようにしている | 男性 | 50~54歳 |
| もっと低価格になったらいいですけど | 女性 | 55~59歳 |
| 医者から処方された薬でも飲み過ぎは身体によくないというのに、サプリも一見自然食品、無添加とはうたっているがどうかと思う | 女性 | 40~44歳 |
| 基本的に飲んでも飲まなくても大差のないものだと思っている。あくまで食事・運動・睡眠が主。 | 女性 | 55~59歳 |
| どれぐらいの純度なのか 安全性は本当に大丈夫なのか ここら辺が不透明なこと多いです。 私は鉄欠乏になりやすいので鉄分をサプリメントで摂ってみたいのですが、どれが安全で摂るべきか悩みます。 なかなか買えずじまいです。 | 女性 | 35~39歳 |
| じんましんが出て医者に禁止された。 | 女性 | 50~54歳 |
| 機会があれば利用したいとは思っているのですが・・・ | 男性 | 40~44歳 |
| もっと低価格で利用できたらいいなと思います | 女性 | 50~54歳 |
| 効能もハッキリうたえないし、あくまで効き目は個人差があるけれど、飲んでいなかったら今よりヒドいので良かった。 | 女性 | 40~44歳 |
| サプリメントを使う機会がない。 | 男性 | 40~44歳 |
| ・個人的には肝臓機能に良いサプリメントが気になります。 | 男性 | 35~39歳 |
| 実際の効果がややわかりにくい。 | 男性 | 40~44歳 |
| 素人である自分にとって何が適切か、「広告」でなく知る事ができれば良いと思う。広告は話30%で読むことにしている。 | 女性 | 55~59歳 |
| 補助的な役割を果たす分には良いと思う | 女性 | 45~49歳 |
| 広告にだまされないように! | 男性 | 45~49歳 |
| 効き目重視で作ってほしい | 男性 | 45~49歳 |
| 値段も様々、そして最近やたらに新しい成分の商品が増えたことで、凄くわかりにくい世界。 | 女性 | 45~49歳 |
| 割高 | 男性 | 55~59歳 |
| 効果があるのか疑問 | 男性 | 25~29歳 |
| 安価になれば助かります | 男性 | 45~49歳 |
| 効能が分かるまでどれくらいの日数を要するか、個人差があると思うがだいたいの日数を知りたい。 | 男性 | 55~59歳 |
| 効果があれば今後も使いたい | 男性 | 40~44歳 |
| サプリメントの認可はもう少し厳しくするべき。 | 男性 | 25~29歳 |
| 不足していると感じる栄養をダイレクトに取り込めるので、食事の栄養バランスが取れていない時には便利だどう思うが、あまりにサプリメントに重きを置くのは良くないと思う。また、自分に不足するものがどれなのか分からないこともあるので、よくパッケージの詳細を読んで同様の症状を探すことがあるが、売り場に簡単なフローチャートなどがあればより商品を手に取りやすいと思う。 | 女性 | 20~24歳 |
| 効果は人に依るので過信はよくない。 | 女性 | 45~49歳 |
| 身体に必要な栄養は人工物より食物から摂取したい | 女性 | 25~29歳 |
| 食事で足りないものを補うというつもりでとっている サプリの過剰反応は避けたい | 男性 | 50~54歳 |
| プロテイン最高! | 男性 | 40~44歳 |
| 広告料の多さが高価格の理由。消費者におんぶにだっこ、とんでもない事。 | 男性 | 65~69歳 |
| 必要を感じない。 | 男性 | 40~44歳 |
| 種類によっては、同じサプリでも値段が全然違うのはなぜ? | 男性 | 55~59歳 |
| いらない | 男性 | 50~54歳 |
| 忙しい人には必要 | 男性 | 35~39歳 |
| 効き目がよくわからない | 男性 | 35~39歳 |
| 効果に疑問 | 男性 | 65~69歳 |
| 効果が分かりにくい | 女性 | 30~34歳 |
| 健康を維持するのに、補助してくれるものとして服用してます。なので、安全性には注意を払ってます。 | 女性 | 35~39歳 |
| 体への影響度合いが、結局のところ分からないように思う。 | 女性 | 30~34歳 |
| もっと手軽に保険が利いて安く飲めるようなものになってほしい | 男性 | 50~54歳 |
| 安いといいい | 男性 | 50~54歳 |
| 安心できるものを作ってほしい | 男性 | 50~54歳 |
| 本当に栄養が有るのか疑問 | 男性 | 45~49歳 |
| アレルギー改善に期待してます。 | 女性 | 35~39歳 |
| 沢山の種類がある | 男性 | 40~44歳 |
| より良い商品を出してほしい | 男性 | 35~39歳 |
| 他のサプリメントとの飲み合わせを詳しく知りたい。 | 女性 | 40~44歳 |
| 安くて良い品がいい | 男性 | 50~54歳 |
| 効果は分からないが疲労回復のため | 女性 | 45~49歳 |
| やりたい気持ちはあるが飲むのが面倒になって続かない。 どれだけ効果があったのかわかりにくいので続かない理由になる。 | 男性 | 45~49歳 |
| 手頃なものがあれば飲みたい。 | 女性 | 45~49歳 |
| 本当に効果があるのかわからない | 女性 | 25~29歳 |
| 長期的に摂取することによる副作用などに関する情報をもっと充実させてほしい | 男性 | 40~44歳 |
| 気休めかとも思うが 止められない | 男性 | 45~49歳 |
| 含有栄養素が食品の何倍(ビタミンCがレモンの10倍など)などとうたったサプリメントか多いが、必要以上に摂取して身体に問題がないのか疑問に感じる。 | 女性 | 50~54歳 |
| 怖い | 女性 | 40~44歳 |
| もう少し安いといいと思いますが、あまり安いとやはり効かない気もします。 気休めかもしれませんが、やはり飲んでしまいます。 | 女性 | 50~54歳 |
| 効果がないのになぜこんなに売れているのか | 女性 | 45~49歳 |
| 必要なければ使用しないほうが良いもの。 | 男性 | 60~64歳 |
| 補助的なものと思って飲んでいます | 女性 | 45~49歳 |
| 無くてもよい存在。 | 男性 | 60~64歳 |
| サプリメントを必要とするほど体調が悪いと感じたことがないが、医師などに勧められたら摂取すると思う。基本食べ物で補うようにしたほうが体に良いと思う。 | 男性 | 60~64歳 |
| 効いてるかよくわからない | 男性 | 40~44歳 |
| そのサプリがどういう仕組みで身体がどうなるか説明があいまいなものが多いので、ちゃんと知りたい。 | 女性 | 45~49歳 |
| 色々とるにはたくさん飲まないといけないのが大変です。 | 女性 | 40~44歳 |
| 良いような悪いような | 女性 | 50~54歳 |
| 年齢と共に健康維持対策に必要と思われる栄養素が多くなり、サプリメントも種類がどんどん増えてきていることから、自分に合ったものを探しているうちに選びようがなくなってきた。含まれる成分も数種類の組み合わせによる商品が多くなり、飲み合わせや摂りすぎによる害等が心配になってきているが、店舗やコールセンターのアドバイスでは、たとえ登録販売士の有資格者であっても、薬剤師ではない知識不足の方が多いためとても不安に思う。専門のアドバイザー資格制度を設けてくれればいいのにと強く思う。 | 女性 | 55~59歳 |
| 手軽でありがたい | 女性 | 40~44歳 |
| 効くような気がするのが肝心 | 男性 | 50~54歳 |
| 飲んでない状態と比較出来ないわけだから、効果が比較出来ない。 | 男性 | 50~54歳 |
| なかなか効いているという実感は乏しいが毎日続けることで、効果があるのかなと感じる。 | 男性 | 60~64歳 |
| 組み合わせて使うときに重なる栄養素などが問題ないか気になる | 女性 | 50~54歳 |
| 効果があまり感じられない | 女性 | 35~39歳 |
| 迂闊に注文すると、中断できない業者があるようで、怖くて注文しかねる | 男性 | 60~64歳 |
| くだらない。 肝臓に悪いだけ。 | 女性 | 60~64歳 |
| 効能にだまされずよく考えて利用したいと思っている | 男性 | 50~54歳 |
| 普通の食生活で十分で、サプリメントを利用することは無いと思っています。 人為的に作られたものには、何か服用するのは抵抗があります。 | 女性 | 45~49歳 |
| 体調改善や栄養補助として利用できてよいと思う。 | 男性 | 50~54歳 |
| 高いなぁ。 | 女性 | 45~49歳 |
| サプリメントは手っ取り早く確実に不足栄養素を補う事が出来るができたら食生活の改善で不足栄養素を補っていきたい | 女性 | 30~34歳 |
| 週刊誌等で効果がないと言われているのが本当なら、その商品は売らないで欲しい。あるいは、反論してから販売して欲しい。 | 男性 | 60~64歳 |
| 特に必要だと思わない。 | 男性 | 35~39歳 |
| 信憑性が不明。 | 女性 | 30~34歳 |
| サプリメントはあくまで気休めであり、効果はあんまり期待していないが、副作用は無いことが重要。 有効成分の量も少なくて、効果が現れるほどの量が含まれてるとは思っていない。 薬は効果が立証されているからこそ適正量を使用しなければ副作用が出るのは理解できるが、サプリは効果よりもプラセボー効果の方が高い商品なのに、添加物などのせいでアレルギーとかは絶対ないようにして欲しい。 | 女性 | 45~49歳 |
| 本当に体に効果があるのかは疑問ではあるが?ってかんじでとっている 年金受給者なので金銭面でやっていけれなくなれば一番に止めるかも。 | 女性 | 65~69歳 |
| 安全なものを摂取しないとかえって身体を悪くすると思う | 女性 | 50~54歳 |
| 食事から摂取しにくい栄養素をサプリで摂る | 女性 | 55~59歳 |
| 自分の感覚で、効く・効いた!と感じる程度で良いのかも知れない。 | 男性 | 55~59歳 |
| 飲みやすいのはもちろんですが、飲み合わせがあるので、色々の種類を飲みずらい。 | 女性 | 50~54歳 |
| もっと安くしてほしい。 | 女性 | 40~44歳 |
| 薬と併用するとよくないのではないかと思う。 | 男性 | 55~59歳 |
| 効果がよくわからないのに値段が高い | 女性 | 40~44歳 |
| 一か月くらいはかかってもいいので効果のでるサプリメントを知りたいです。 | 女性 | 40~44歳 |
| 効果があるような気がする | 男性 | 55~59歳 |
| 種類が多くて選ぶのが難しい | 女性 | 35~39歳 |
| 効果があるのか否か、判断がつかない。 本人が良ければそれでよいのではあるが、個人的には効果がない製品が多いような。 | 男性 | 40~44歳 |
| サプリメントの成分の宣伝(TV健康番組等)ばかりでリスク、食べ物ではなくサプリで摂取することのマイナス面の情報が少ない。 偏っていて返ってサプリはよくないのかもと思える。 | 女性 | 40~44歳 |
| 効果の検証データを示してほしい。 | 女性 | 30~34歳 |
| 一日に必要な量との比較がわかりやすく示されているとよい。 | 女性 | 60~64歳 |
| 効果があるかどうかわからないのに、高すぎる | 女性 | 40~44歳 |
| 特に必要ない | 男性 | 45~49歳 |
| どこのメーカーも余計なモノでかさ増しをしないで欲しい 複数飲用するときはそれが危険なコトに繋がる恐れが あるかもしれないから。 | 女性 | 40~44歳 |
| 効果がでるとよい | 女性 | 50~54歳 |
| 低価格で提供してください。 | 男性 | 45~49歳 |
| 効果が疑わしい | 女性 | 55~59歳 |
| どのような意見かがわかりません | 女性 | 40~44歳 |
| 必要な人にとっては必要なのだろうが、今のところ私には関係ない。 | 男性 | 50~54歳 |
| 何故のむか不思議 | 男性 | 55~59歳 |
| 効果はわかりにくいけど、安心感は得られる。 | 女性 | 30~34歳 |
| 普通の食事で十分 | 男性 | 40~44歳 |
| 飲んでいると安心で 清聴効果があるので手放せないが 常習性が気になる | 女性 | 50~54歳 |
| 信用出来ない | 男性 | 50~54歳 |
| 効果を感じることが重要 | 男性 | 55~59歳 |
| 2か月で9000円余りと、結構高価だが、その効果のほどが分らない。 ほかの対策(食事、運動、内服薬)も講じているので、数値が改善しても、サプリメントで効き目があったのかわからない。 | 男性 | 65~69歳 |
| 長い目で見て、効果が期待できるものなら、継続しやすい価格にして欲しい。 | 女性 | 45~49歳 |
| 効き目がよくわからない気がする。成分もいろいろ入っているようなので不要なものも摂取することになるのではないかと思う。 | 女性 | 55~59歳 |
| 飲まない時より体調が悪くなっていないので続けています。 | 男性 | 55~59歳 |
| もう少し低価格にして頂きたい。 | 女性 | 55~59歳 |
| 必要がないと思う | 男性 | 35~39歳 |
| 主成分だけでなく、添加物の事を知らないので。 | 女性 | 55~59歳 |
| 食事で十分 | 男性 | 45~49歳 |
| 店舗で購入 | 男性 | 45~49歳 |
| いずれ必要とすると思う。 | 男性 | 40~44歳 |
| 面倒 | 女性 | 35~39歳 |
| それに頼ってはいけない | 男性 | 55~59歳 |
| 高い | 女性 | 30~34歳 |
| 人工的 | 男性 | 40~44歳 |
| 手軽 | 女性 | 40~44歳 |
| 摂取過剰にならないようにしていますが、商品のパッケージでは文字が小さかったりするせいもあり、もうひとつよくわかりません。 飲み合わせもあるし、摂取時の注意を大きくわかりやすく表示してほしいです。 | 女性 | 55~59歳 |
| 効き目がよくわからないけど、飲むことがある | 男性 | 55~59歳 |
| 興味がない | 男性 | 50~54歳 |
| 飲んで効果があるのかどうかがわかりづらい | 女性 | 40~44歳 |
| 安全性の高いものを販売してほしい。 | 女性 | 45~49歳 |
| 自然由来のもの、安全性、量が適正であること、しかし、本当は食事が大切と思う。 | 女性 | 50~54歳 |
| 効果がはっきりしない | 男性 | 55~59歳 |
| 営利目的以外に無いと思う。 | 女性 | 45~49歳 |
| とりすぎなければよいものだと思う | 男性 | 35~39歳 |
| 感覚の部分もあるので使用者の自己満足の部分もあります。 | 男性 | 35~39歳 |
| 高額なものが多すぎる | 男性 | 55~59歳 |
| 高価 | 男性 | 60~64歳 |
| 手軽で有効 | 男性 | 60~64歳 |
| 基本は自然摂取で、サプリメントは補助食品であるべきだと思う。 | 男性 | 50~54歳 |
| 日本のサプリメントは規制がないので購入が不安です | 女性 | 45~49歳 |
| いろいろなものがあるので、何を使っていいのかわからないです。 | 男性 | 45~49歳 |
| 良くも思わないし悪くも思わない | 男性 | 40~44歳 |
| 情報がありすぎるので、もう少し規制があってもいいと思う。 | 女性 | 45~49歳 |
| 年齢とともに必要なものを摂取するようにしている | 男性 | 60~64歳 |
| 効果がはっきりと認識できればとても良い | 男性 | 50~54歳 |
| ちょっと値段が高いのとポイントなどの特典や割引特典がない | 男性 | 60~64歳 |
| 体で作れないものを取り入れるには便利。本当に効くのかが不安。 | 男性 | 50~54歳 |
| 摂取すべき栄養素を補うものとして有用と考える | 男性 | 45~49歳 |
| 継続が大事だとは思うが、価格が高いこともあり、 なかなか長続きしない。 | 女性 | 30~34歳 |
| 効果があるのかどうかが分からない | 男性 | 45~49歳 |
| 購入は有効成分含有量と価格、メーカーを考慮して購入。2ヶ月ほど試用して効果が感じられれば継続して購入。 | 男性 | 55~59歳 |
| 種類や情報が多過ぎて自分に合う商品を見極めるのが、難しいです。 | 女性 | 45~49歳 |
| 自分にとって、いい効果が表れるなら・・・。価格が高いので続けにくい。 | 女性 | 50~54歳 |
| もっと安く | 男性 | 60~64歳 |
| 栄養の偏りや肌荒れ等気になるものは沢山あるが、サプリメントの効果がわかりにくい。 | 女性 | 40~44歳 |
| とりあえず継続してみてから少し止めてみると効果の有無が分かるような気がします あくまでも気がするという程度ですけど | 女性 | 60~64歳 |
| 安全で価格が高すぎないのが理想 | 女性 | 50~54歳 |
| 効き目がよくわからない | 女性 | 40~44歳 |
| 普段の食生活で、必ず一日に必要な栄養分は補給できないので、手軽に摂取できることは大変ありがたいです。 まだ、二十代ですが、今後年齢を重ねるにつれて、不足していく栄養分のために、 もっと呑む種類が増えていくのかと思うと、 サプリメントの知識をもっと増やしておかなければと思います。 | 女性 | 25~29歳 |
| 手軽に摂取できて便利なので、不足しがちな栄養の補助食品として、活用していきたいと思います。 | 男性 | 40~44歳 |
| 個人差が激しい | 男性 | 40~44歳 |
| もう少し安価にしてほしい。 原料や製造過程が安全なのか不明。 サプリメントを製造している会社が胡散臭い会社がある。 | 男性 | 50~54歳 |
| いらない | 男性 | 55~59歳 |
| 自然が一番。 | 男性 | 50~54歳 |
| 高価。 | 男性 | 35~39歳 |
| 手軽で安価なものがあれば試してみたい | 女性 | 30~34歳 |
| 頼りすぎなければ好きに飲めばいいと思う | 女性 | 40~44歳 |
| 効果があらわれるまで続けるのがなかなかできないから モチベーションが保てるような提案をしてくれると飲みたいと思う | 女性 | 40~44歳 |
| 1錠で全ての栄養が取れるものがほしい | 男性 | 35~39歳 |
| 何か不自然な気がして嫌だ | 男性 | 35~39歳 |
| 不足している栄養を手軽に摂取できるのは魅力的だと思う | 男性 | 45~49歳 |
| 不要 | 男性 | 45~49歳 |
| 高い | 男性 | 45~49歳 |
| 価格が高いので続けられないと思う | 女性 | 45~49歳 |
| 実は体に悪そう・ | 男性 | 30~34歳 |
| 効果があるのか不明だが飲んでしまう | 男性 | 45~49歳 |
| 特に効果を感じるわけではないが、やめると違いがわかるのかなと思う程度。 | 女性 | 50~54歳 |
| 本当に効くのか使わないとわからないけどひと月くらいじゃ効果あるのかわからない 個人の感想とゆうのはあてにならない | 女性 | 50~54歳 |
| 各社同じようなサプリを出しているが、差が分かりにくい。 | 男性 | 55~59歳 |
| 健康を維持するために必要なものだと思います。 | 男性 | 50~54歳 |
| 飲んでも効果があるのか(体に吸収されるのか)が分からないので、医学的に示してほしい。 | 男性 | 40~44歳 |
| 副作用が殆どなくて、体調管理に最適。 | 女性 | 40~44歳 |
| ビフィッズス菌摂取に関して。 リン吸着力の効果を感じる。 容器が小さいので、すこし取りづらい、 | 女性 | 60~64歳 |
| サプリ利用しない理由を解答したが、逆に食事だけで十分な栄養素が取れていない事態が発生した時には御厄介になるかもしれないが、それまでは今のところまったく関心がない。 | 男性 | 70~74歳 |
| 長続きしない。 | 男性 | 35~39歳 |
| 商業主義すぎる。 | 男性 | 65~69歳 |
| 効果があるのかはわからない。使っていてもそう思う | 男性 | 30~34歳 |
| 効果があるのかわからない。 | 男性 | 35~39歳 |
| 今度、安くお試しできるものがあれば、試してみたい。 | 男性 | 50~54歳 |
| 決まって飲むのを忘れないシステムになったのが出ないでしょうか。 | 女性 | 40~44歳 |
| 本当に効果があるのかよくわからないので、 実験結果等をわかりやすく説明してもらえればと思います。 | 男性 | 45~49歳 |
| 副作用の不安が心配 | 女性 | 55~59歳 |
| 効果(効き目)を重視します。 | 男性 | 50~54歳 |
| 安価で、効果が実感できるものなら、数年間継続してみたいです。 | 女性 | 40~44歳 |
| 長く続けることさえできれば効果も得られるのではないかと思う。 | 女性 | 45~49歳 |
| 値段が高い | 男性 | 30~34歳 |
| 個人の体質や生活環境にあったサプリを選ばないと、逆に体によくなかったりもするので、サプリメントだからといって安易にあれこれ摂取するのではなくて、ちゃんと選んだり相談して決めた方がいいと思います。 | 女性 | 35~39歳 |
| 効果が実感できない物がある。 | 女性 | 55~59歳 |
| それをつくる企業がなくなればいいと考えています。 金を儲けるのでなく、長い目で見て人類をいい形にしていく作業に切り替えるべき。 | 男性 | 50~54歳 |
| よく分からない、気休めの効果はある。 | 男性 | 70~74歳 |
| 効果がない | 男性 | 30~34歳 |
| サプリメントに頼るよりも、普段の食事に気を配ってしっかり運動した方がよいと思う | 女性 | 30~34歳 |
| よほど摂りずらい栄養素なら飲むことも考えてもよいがほとんどの栄養素は日頃からの食生活で補いたい。中身が価格と見合わないまがい物みたいのものも中にはあるからメーカーも品質や副作用の安全面をしっかりとして、安値ばかりの粗悪サプリメントは作ってほしくない | 女性 | 55~59歳 |
| 服用する必要を感じない。 | 女性 | 65~69歳 |
| 効能をうたう美辞麗句に騙されないようにしよう | 男性 | 60~64歳 |
| 医薬品ではないが体の調子を整えるために必要 | 女性 | 40~44歳 |
| 全面的には期待しておりませんが、目に見える効果があると、継続する気持ちになります。 | 男性 | 60~64歳 |





