「少年キム」からリチャード・ギアまで
石濱 裕美子 著
四六判 並製 259頁
2000円+税
ISBN978-4-86251-077-8 C3022
三和書籍ヤフーショッピング店で書籍を購入する |
メルカリで書籍を購入する |
Amazonで書籍を購入する |
楽天ブックスで書籍を購入する |
KOZUCHIで電子書籍を購入する |
Amazonで電子書籍を購入する |
楽天koboで電子書籍を購入する |
三和書籍ヤフーショッピング店でこの本をアフィリエイトする(料率12%) |
内容
白人少年とラマ僧の幸せな出会い―ラドヤード・キプリングのノーベル文学賞受賞作『少年キム』は、少年キムの魂の成長の物語である。シャーロック・ホームズは『空家の冒険』で、シャーロキアンから「大空白期」と呼ばれるその間、チベットにいたことを語る。シャングリラ伝説の始まりである『失われた地平線』。ヒッピーのバイブル『チベットの死者の書』。
今は地図にない、古き良きチベット社会は小説の中でしか、見ることができないのであろうか。そんなことはない。現在も世界中で新たな「キム」たちがチベット僧に出会い、その教えから成長していく。
現代の釈尊伝、ジーナ・ラチェフスキー。ニューヨークのチベット僧、ロバート・サーマン。科学と仏教の架け橋となったフランス人、マチウ・リカール。虚飾の街の求道者、リチャード・ギア。 チベタン・フリーダム・コンサートでは、アダム・ヤウク(Beastie Boys)が、パティ・スミスが、U2が立ち上がる。ビョークが、スティングが、マドンナが、音楽の力で、自由と愛と平和を説く。ハリウッドでは、『リトルブッダ』『クンドゥン』『セブンイヤーズ・イン・チベット』と、チベットを称えた作品群が作られていく。
ダライラマの教えによって薫育された「キム」たちが、この文明が無知で自己中心的な幼児期を脱し、人を愛する心を育み、道徳性を身につける道に踏み出す手助けをしてくれるかもしれない。
著者からのメッセージ
目次
序論 チベット仏教の普遍的性格
─モンゴル人・満洲人から西洋人まで─
●オリエンタリズム論の浅薄
●モンゴル帝国と満洲帝国のチベット仏教への帰依
●西洋人とチベットとの遭遇
第一部 小説の中のチベット─20世紀前半のチベット・イメージ
第一章 白人少年とラマ僧の幸せな出会い
─『少年キム』─
●キプリングの仏教理解
●黄金郷チベット
●グレート・ゲームとパンディットの献身
●白人少年とラマ僧の幸せな出会い
第二章 ホームズの臨死体験
─『シャーロック・ホームズの帰還』─
●探検家たちの世紀
●スピリチュアリズムの聖地
●ホームズの臨死体験の物語
第三章 シャングリラ伝説の始まり
─『失われた地平線』─
●ヒルトンのシャングリラ
●チベットの隠れ里伝説
●ペロー神父のモデル
●コンウェイは誰なのか
第四章 ヒッピーのバイブル
─『チベットの死者の書』─
●エヴァンス・ベンツの『死者の書』
●アメリカ人と『チベットの死者の書』
●臨死体験と『死者の書』
●現代人の死
第二部 現代欧米社会とチベット仏教
第五章 伝統と先進のアイコン
─ダライ・ラマ十四世
●観音菩薩ダライ・ラマ
●世界を慈しむダライ・ラマ十四世
●ダライ・ラマの三つの立場
●ダライ・ラマに共鳴する国際社会
●知識人たちのチベット
第六章 現代の「キム」たち
●現代の釈尊伝 ジーナ・ラチェフスキー
●ニューヨークのチベット僧 ロバート・サーマン
●科学と仏教の架け橋となったフランス人 マチウ・リカール
●虚飾の街の求道者 リチャード・ギア
第七章 「立ち上がれ!」
─チベタン・フリーダム・コンサート─
●アダム・ヤウク「菩薩戒」
●チベタン・フリーダム・コンサート
●パティ・スミス「一九五九年」
●U2「ONE」
●ビョーク「独立を宣言せよ!」
●スティング「あなたの愛を送って」
●マドンナ「バカになれ」
第八章 バーチャル・チベット
─映画の中のチベット─
●『ゴールデン・チャイルド』(The Golden Child)一九八六年 米
●『リトル・ブッダ』(Little Buddha)一九九三年 米
●『クンドゥン』(Kundun)一九九七年 米
●『セブン・イヤーズ・イン・チベット』
(Seven Years In Tibet)一九九七年 米
●『シュウシュウの季節』(Xiu Xiu)一九九八年 米
●『風の馬』(Wind Horse)一九九八年 米
●『キャラバン』(Himalaya)一九九九 仏
●『ザ・カップ 夢のアンテナ』(The Cup)一九九九年 豪・ブ
●『バレット・モンク』(Bulletproof Monk)二〇〇三 米
●『二〇一二』(2012)二〇〇九 米
●画面のすみの?チベット?
結論 チベット文化が現代に持つ意味
●西洋とチベットの関係年表
●関連文献