Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

三沢浩 著
四六判 並製 218ページ
2000円+税
ISBN978-4-86251-107-2 C1052

 三和書籍ヤフーショッピング店で書籍を購入する
 Amazonで書籍を購入する
 楽天ブックスで書籍を購入する
 KOZUCHIで電子書籍を購入する
 Amazonで電子書籍を購入する
 楽天koboで電子書籍を購入する
 三和書籍ヤフーショッピング店でこの本をアフィリエイトする(料率12%)

内容

本書は、多数の建築物の設計を手がけてきた日本を代表する建築家である筆者が、建築や住宅デザインに必要な知識について「いろは」順に並べて解説している。軽妙洒脱な文章の中に、重要な建築/設計用語の勘所はほとんど網羅されている。まさに「住まいづくり」に関する理論と経験のエッセンスが凝縮された教養書であり、かつ実務に役立つ座右の書ともなろう。

目次

まえがき
い 家、食う寝る所に住む所 No.1
ろ 廊下のろ No.2
ろ(その2) 廊下のない家(K邸/一九六九) No.3
は 柱と梁 No.4
に 二階と階段 No.5
に(その2)  二階はいらない(和田邸/一九五六) No.6
ほ 方位を考える No.7
へ 部屋か便所か No.8
へ(その2)   へやはひとつ(G邸/一九五八) No.9
と 「床の間」を考える No.10
ち ちゅうぼう・厨房 No.11
り 陸(りく)と書いて「ろく」 No.12
り(その2) 陸屋根を設計したい(O邸/一九五八) No.13
ぬ 貫(ぬき)、通し貫 No.14
る ルール・建築基準法 No.15
る(その2)   類は友を呼ぶ(H邸/一九六二) No.16
を をさまり・納まり No.17
わ 和風、和の建築 No.18
わ(その2) 和の取り入れ(細川邸/一九五七) No.19
か もう一度階段 No.20
か(その2)  瓦屋根の家(N邸/一九七七) No.21
よ 浴室と風呂 No.22
た 暖炉(だんろ)にこじつけ No.23
た(その2)  暖炉のあるすまい(KW邸ほか) No.24
れ 煉瓦のれ No.25
そ 「ぞ」にして造作 No.26
そ(その2)  そらをとりこもう(国田邸/一九六〇) No.27
つ 接手をやめて衝立 No.28
ね 寝間でベッドルーム No.29
ね (その2) 寝ても覚めても富士(中村邸/一九七三)No.30
な 中庭、内庭のこと No.31
ら ラーメンとラワン No.32
ら(その2)   ライトもどきの家(NM邸/一九八一) No.33
む むくりとそり No.34
む(その2)  ムーア流で風の山荘(山本別邸/一九七三)No.35
う 内法の「う」 No.36
う(その2)  内庭のある家(TG邸/一九九一) No.37
ゐ ゐろり・囲炉裏 No.38
の 軒・軒先 No.39
お おかぐら・御神楽のこと No.40
お(その2)  おもちゃのような(KG邸/一九七三) No.41
く 蔵で土蔵も No.42
や やね・屋根について No.43
や(その2)  やねがとんだ(K邸/一九五八) No.44
ま 間尺(ましゃく)のま No.45
ま マンションの内装(野田邸/一九七七) No.46
け 玄関と「はきかえ」 No.47
ふ 吹抜け・アトリウム No.48
ふ 士を額におさめる(武田邸/一九七一) No.49
こ 炬燵(こたつ)と暖房 No.50
え 縁側(えんがわ) No.51
え(その2)  縁に縁を重ねて(M邸/一九七四)No.52
て 天窓と天井 No.53
あ 雨仕舞のあ No.54
あ(その2)  雨漏りで困った(中川別邸/一九七一) No.55
さ 指金(さしがね)と曲尺 No.56
き 木の家具、家具の音楽 No.57
ゆ 床(ゆか)と床暖房 No.58
ゆ(その2)  湯の丸高原で(スキーロッジ/一九七二) No.59
め 目通り(めどおり)と目線 No.60
み 水で水まわり No.61
し 書斎(しょさい)と書院 No.62
し(その2)  深大寺の水車復原(水車館/一九九〇) No.63
ゑ 笑笑(ゑらゑら)とゑくぼ No.64
ひ 火まわり、台所 No.65
ひ(その2)  日当たりこそ命(SK邸/一九六二) No.66
も モジュール、黄金比 No.67
も(その2)  モデルハウスを(B山荘/一九七一) No.68
せ 背割り、背割長屋 No.69
す 数寄屋(すきや) No.70
ん ようやく「あとがき」No.71

参考文献
【附録】住まいのいろは 五十音順早見表